見出し画像

転職しようかなぁ?と思ったら…

働いていると「転職しようかな」って思うこと、ありますよね。

今の時代、転職は珍しくありません。
スキルアップ、やジョブチェンジなど、可能性が広がります。

しかし、なんとなく転職活動を開始してしまうと、転職活動が長期化してしまいます。たくさん不採用をもらうと、自分は他の会社では通用しないのか…と自信を無くしてしまいます。

転職をあきらめてしまうと、自分の可能性を狭めてしまいます。そこで、転職したいと思ったら、まず、すべきことを私の経験からお話しします!



転職を考え始めたらすること

結論から申し上げますと

転職理由を明確にする

です。


なぜかというと、転職理由は転職活動の「軸」となります。スキルアップしたいのか、収入を上げたいのか、残業が少ない仕事をしたいのか。

さらに、転職理由は面接で必ず質問されます。

あやふやだと面接官からの印象が悪くなります。熱意が感じられなかったり、採用してもすぐに別の企業に転職されてしまったりするのでは?と思われてしまいます。

採用する側からすると、優秀な人もしくは後々優秀になる素質がある人に、長く働いてほしいと考えます。少なくとも、面接中は企業から欲しいと思われる人物像に近づかなければ、内定はもらえません。


では、志望理由を「明確にする」とは、どのようなことなのか。

もし、スキルアップを目的にして転職をするのなら、どの分野のスキルアップをしたいのか、ポイントを絞ることです。ざっくりとスキルアップでは、面接官に熱意が伝わりずらくなります。

例えば、プログラマーとしてスキルアップしたいなら、どの言語でどのようなシステムを作りたいか、という目標を決めます。

そして、その目標が今いる会社では達成できない理由が必要です。「会社の方針として、アウトソーシングを進めているから」「マネジメント業務ばかりさせられる」「マニュアル通りの仕事ばかりで、成長できない」などです。

目指す目標があり、それを達成するためには今の会社では難しい状況で、転職により目標を達成したい。それが、御社で働き貢献することで達成できます!と伝えると面接官の印象が良くなります。


気を付けなければいけないこと

先ほどの例で、気を付けるポイントがあります。

今の会社では目標を達成できないと伝えるとき、会社の悪口や、責任をすべて周りのようにしているような言い方は、面接官の印象を悪くしてしまいます。


「やりたい仕事があるのに、上司がやりたくない仕事ばかり押し付ける」「後輩の面倒を見なければいけないので、プログラムが書けない」
というように会社のせいにすると、面接官はうちの会社に来ても、会社に悪口を言われるのでは?と不安になります。

会社で働く以上、すべて自分の思い通りにならないのは、しょうがないことです。


「上司からたくさん仕事をいただけてありがたいのですが、私は他の分野のスキルを伸ばしたいと考えている」
「後輩の成長を見届けることは楽しく、やりがいがあるのですが、私自身、プログラマーとして業務をしたい」

というように、小手先に感じますが、ちょっと表現を変えるだけで面接官の印象は大きく違います。


スキルアップなど、前向きな転職であればすぐに「軸」は決まると思います。ただ、人間関係や労働条件で転職を考えている人は、少し工夫しなければいけません。

可能であるなら、上司に相談するなど、行動する必要があるかもしれません。それでだめなら、「上司に相談しても(人間関係や労働条件)の改善が難しいと判断したので、転職をした」と話せますし、面接官にも理解されます。


まとめ

今回は、転職を考え始めたら、すべきことを書きました。

おさらいすると、

転職理由を明確にする
転職理由は転職活動の軸となり、曖昧なままだと面接官から納得してもらえず、不採用が続き転職活動の長期化を招く


私の経験ですが、すんなり言えないときは、転職活動はうまくいかないと思います。なぜ転職することを考えているのか、今の会社ではなぜできないのかを整理してみましょう。

転職活動の「軸」が決まり、スムーズに活動できます。

ぜひご参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?