見出し画像

【子どもは困らせてもいい!】ヘルプではなくサポートできる親になろう!


こんにちは♪
モンテッソーリ親子教室ビースマイリーです⭐️

この春休み、我が家ではビッグイベントがありました。

5歳娘
「1人で新幹線に乗って祖父母に会いにいく」という大冒険!

なんでも挑戦したい娘は自分で「一人で行く」と決め、年の近いいとこ3人と思いっきり遊べるのを楽しみに意気揚々と計画していました♪
(私にガミガミ言われず夜更かししたりゲームしたりしたい様子笑)

私も祖父母も心配は尽きませんでしたが、娘の意思を尊重し挑戦させてみることに。

ところが、、、いざ新幹線に乗ると泣いてしまいました。
声を殺して顔を真っ赤にしてなく娘…

「可哀想だったかな」
「やめさせたらよかったかな」
なんて考えてしまいましたが(私も普通の1人の母親です笑)
そのストレスを乗り越えたことによって一回り大きくなったように思います😊

さらに頼りになる存在になり、乗り越えた自分にも自信がついたようで「また行きたい」と言っています✨

ということで今日のテーマは
「子どもは困らせていい!」
「ストレス感じさせていい!」
について💡

娘は今年度から年長さん⭐️
娘の通うモンテッソーリ幼稚園では年長さんは担当の年少さんを1人ずつ受け持ちます✨

これをずーっと楽しみにしていた娘😆

「どんなことするの?」と聞くと

「できることは手伝わないんだ💡」
「できないところだけやり方を見せてあげるんだ✋」

なるほど〜!
もうこれ、子どもの成長を見守る親の基本姿勢じゃないですか🤣
5歳にして親の心得を習得しております👍

そう💡
子どもは「困ること」で成長していきます🌱

でもでも我が子が困っていたら心配しちゃうのは当然です😊
そこで心得ておきたいベースの考え方を3つシェアします✨

①助けるのではなく支援する🌱
「助ける=ヘルプ」を「支援する=サポート」に変えていきましょう⭐️
子どもがやりたいと思っていることをやってあげてしまうのは「ヘルプ」です🙅‍♀️

「ヘルプ」にならないためには
🌱やり方を見せてあげる
🌱できないところだけ少しやってあげる→達成するのは子ども

すると「サポート」に変わっていきます👍

②先回りしすぎない🌱
困っていてもすぐに助けない!
手を出す前に一旦見守ってみてください✋

子どもは試行錯誤して
自分で解決策を見つけるかもしれない✨

何かしら解決策を見つけた時はまず認めてあげましょう✨

③子どもにもストレスが必要🌱
肥料を与えられすぎた植物より
ケアの少ない植物の方が丈夫だったりするんだって🌸

子どもも同じ✨
いつも生ぬるい温床で育った子どもは
ストレス耐性がなくなり生きる力が育ちません💦

「可愛がる」を勘違いしないで💡
「可愛い子には旅をさせよ」
日常的に意識したい子どもの成長を促す子育てマインドです💕



🌱ご案内中メニュー🌱

◆TSC(トラストコーチングスクール)
ベーシック&アドバンス講座

モヤモヤを明確にし行動に移せるようになる思考が身につき、ママだって身軽に人生を楽しめる♪
体感しながら学べるコーチング講座✏️

◆子育てスキルアッププログラムミライク
ベーシックコース(0-3歳)

モンテッソーリ教育・コーチング・育脳を中心に、たった3時間で子育て中に知っておくべき基礎中の基礎を網羅し、実践できるようになる✨
個別のお悩みも解決できる個別講座です✏️

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?