マガジンのカバー画像

映画で知り、本で生き、舞台で弾ける。

73
映画、本、観劇の記録です。 この3本の柱でわたしは成り立っています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【読書感想文】 いのちの初夜・北條民雄

重いです。 辛いです。 悲しく切ないです。 言葉のひとつひとつにそれらの感情が込められている。 そしてそのすべての言葉にリアリティがある。 それは単なる創作作品ではなく、自分の目で見て肌で感じてそれらに触ってきたから書ける言葉だなと思う。 しばらくこれほどの感情をぶつけてくる作品を読んでなかったせいか、 ちょっと戸惑いながら(不穏を隠せないまま)読み始めた。 この作品集は癩病(ハンセン病)を患った作者が書いたハンセン病患者を収容する強制隔離施設の様子を描いた作品である。 読

【映画】 My Salinger Year

映画マイ・ニューヨーク・ダイアリー(原題:My Salinger Year)を観る。 邦題のタイトルが気に入らないと思って原題で表記した。 内容と合ってないような気がしたのだ。 確かにニューヨークでの日々を描いたものではあるけれど、サリンジャーと文学との関わりがとても重要なのになと思う。 なぜサリンジャーが邦題タイトルからなくなったのか?日本人にとってサリンジャーは馴染みがないからなのか? 時々、海外の映画の邦題の付け方がイマイチなことがある。日本人にわかりやすくしようとして