私の小さな世界には

SNSが発達していろんな言葉と写真、動画を
簡単に共有できて楽しめる場所が増えた。

いいことだけを見ることはできない。
嫌な言葉も知りたくない情報も無意識で得ている。

私の好きな世界は
キラキラしてる世界
みんなが幸せを写真付きで投稿ができる世界。

あそこだけはキラキラしていたい。
自分の好きなものだけを、好きな空間に仕上げる。
誰が見ても楽しそうって伝わる、羨ましいと思える、
そんな世界に行くために、1回行くのにいっぱいいっぱい
見せなで生きてる。

投稿のために生きてる訳ではなく
生きてる世界でたまにあるキラキラした瞬間を思い出として
この世界に残していく。

承認欲求が強いとか
自慢とか
自己満足の全てなだけで
それを誰かに否定される必要も、気にする必要もないのに
何かを気にしてこの世界で生きてる。

いいことだけでいい。

でも、その世界の居心地が良くて
そこが生きてる世界だと勘違いすることもある。
そこでも自分が劣っていると感じ始めるの。

みんなが羨ましくて、ずるくて、悔しくて
その世界は特別な場所だと忘れる。
居心地の良い世界が自分で居心地悪くなって
現実もこの世界も全部ダメになっていくと
何を与えてもたりなくなる。

人はみんな努力もするし
嫌な思いもする。

そこは間違えたくない。

みんな常に幸せなことはない

みんな自分と同じくらい、
自分よりすこい多くの努力をしてこの世界にくる

みんな一緒。
誰も劣ってないし、
自分の苦手な人にももちろん
大切な人がいて、大切に思ってもらえる人間でもある。

時間が違うだけ
自分より楽しい世界にいく時刻が早いだけ
それだけのこと。

みんな素敵なんだよ。
この世界のキラキラは永遠だから
焦らないで、ゆっくり自分のペースで

いきたい時に
見たい時に

自分のタイミングでね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?