マガジンのカバー画像

風のファイト 作成日記

55
運営しているクリエイター

#boxing

出会いは最悪なほうが、見るものに引っかかる

出会いは最悪なほうが、見るものに引っかかる

今回の作業の画面共有ライブのアーカイブはこちらから見れます

出会いは最悪なほうが、見るものに引っかかる

主人公が、もう一人の重要なキャラに出会うシーンは一つの見せ場です

そこで、すんなり出会うより、最悪の出会いにすることで、
読者の心引っかかりを残すのではないでしょうか。

ラブストーリーでは、最初は嫌いという相手が、なぜかいつも気になったり
アメリカ映画のバディものでも、最初は互いに仲が悪

もっとみる
風のファイト作成日記、憧れが冒険の入り口

風のファイト作成日記、憧れが冒険の入り口

作成画面のライブアーカイブはこちらから見れますhttps://0000.studio/becotaro/broadcasts/00d51e73-43e1-4151-8c72-4ad96f144d84/archive

ストーリーは、主人公能動型と巻き込まれ型の二つが大半を占めていると思っています。

風のファイトは、光太郎と風が出会って、ブラインドボクシングをやりたいと思って行動するので、主人公能

もっとみる
風のファイト作成日記、あがくことでキャラを立てる

風のファイト作成日記、あがくことでキャラを立てる

キャラを無様なまでにあがかせると、キャラが立つんだと思うんです。
このマンガの主人公 風(ふう)はカンフーが好きで、ブルースリーみたいなヒーローになりたかったのに、
失明する病気にかかり、夢を断念。
そんな時に出会ったというか救った、いじめられっ子光太郎はボクシングジムの息子で
そこで、視力障がい者のボクシングがあるからそれでチャンピオンになれば
夢はかなうのではという。ところがジムは、経営難でつ

もっとみる
世界初、世界一を取るために

世界初、世界一を取るために

今回の漫画の題材に選んだのがブラインドボクシングという視覚障害のボクシングです。

パラスポーツとして、これからパラリンピック競技を目指す種目としては
漫画の題材として、ふさわしいし、たぶんこれを選んで、漫画になれば世界初
になると思います。

世界初とは、どんな方にも可能だと思うのです。なぜならその人が持っているものは、
ほかの誰も持っていないから

今回創作で描いた、サクラさんは元ボクサーで網

もっとみる