見出し画像

ChatGPTの日常利用:身近なものを擬人化・キャラクター化してみた

このブログでは、私が日常でChatGPTを使った事例を紹介していきます。

最先端の情報よりも、基本的な使い方が主になります。「今さらChatGPTを触るのは遅いかも…」と思っている人にぜひ読んでいただきたいです。一緒に日常で活用していきましょう。

前回のブログの中で、「Pythonのライブラリを擬人化する」ということをやってみました。その続きです。Pythonライブラリを知っている方か、擬人化に興味がある方には楽しめると思います。


1. 擬人化してみた

前回のブログでご紹介したのは、Pythonライブラリの「numpy」です。

まず、ChatGPTに各ライブラリの特徴を整理してもらいました。その後、1つずつイラストをChatGPTで作成しました。ついでに決めセリフもChatGPTで作りました。

プロンプトは、以下のような内容です。

プロンプト:
Numpyを擬人化した性格を踏まえて、アニメ風のイラストを描いて

以下、Numpy、Pandas、Matplotlib、Seaborn、SciPyを続けてご紹介します。

1-1. Numpy「速度と精度が命だ。どんな計算もお任せあれ!」

Numpyのイラスト(擬人化)by ChatGPT

1. NumPy

キャラクター性格:
職人気質
: とにかく手際が良く、どんな仕事も素早く正確にこなす。計算に強く、複雑な問題でも冷静に対処する。
シンプル好き: 無駄を嫌い、効率を重視する。直感的に物事を処理するのが得意。
頼りになる基盤: 他のキャラクターたちが頼りにする基盤で、いつでもサポートする準備が整っている。

Numpy(擬人化)の特徴 by ChatGPT

イ、イケメン・・・!そして、Numpyくん、「職人気質」らしいです。知りませんでした。職人気質の男の子が、裏で頑張ってくれている…!と思ったら、Pythonの勉強が少し楽しくなりそうです。

1-2. Pandas「データの整理整頓は私に任せて。すべてを見やすく、扱いやすく!」

Pandasのイラスト(擬人化)by ChatGPT

2. Pandas

キャラクター性格:
分析の達人
: データを整理し、見やすくするのが得意。細かい作業も厭わず、丁寧にデータを扱う。
親しみやすい: 誰とでもすぐに仲良くなり、コミュニケーションが得意。いろいろなデータソースとも簡単に仲良くなる。
多才なホスト: グループでの作業やチームプレイが得意で、さまざまなデータを扱いながらも一貫性を保つ。

Pandas(擬人化)の特徴 by ChatGPT

今度は、とても中性的なかわいい子がでてきました!Pandasが優しい雰囲気なのはちょっと意外です。「チームプレイが得意」とのこと。まとめ役のイメージなのかな。

1-3. Matplotlib「データをアートに変える。見せてあげる、美しい真実を!」

Matplotlibのイラスト(擬人化)by ChatGPT

3. Matplotlib

キャラクター性格:
アーティスト
: データを美しく表現するのが得意。色使いやデザインにこだわり、魅力的なビジュアルを作り出す。
細かいところまで気を配る: グラフのタイトル、ラベル、色、スタイルなど、細部にまでこだわる性格。
静的な美学: 静かな環境で集中して作業するのが好きで、完成度の高い作品を作り上げる

Matplotlib(擬人化)の特徴 by ChatGPT

ガールズ・・・!!グラフを作成する際は、チームで活躍してくれていたのかもしれません。数字だけではわかりにくいときに、グラフで可視化してくれるありがたい存在です。どんどんグラフ作ってもらおうと思います。

1-4. Seaborn「美しさと情報性の融合。それが私の得意技!」

Seabornのイラスト(擬人化)by ChatGPT

4. Seaborn

キャラクター性格:
華やかな演出家
: データを視覚的に魅力的に見せるのが得意。スタイルやテーマを駆使して美しいグラフを作成する。
直感的でおしゃれ: 見た目の良さを重視し、直感的にデザインを調整する。華やかで洗練されたセンスを持つ。
統計好き: 統計的なデータを視覚化するのが得意で、データの裏に隠された意味を引き出す。

Seaborn(擬人化)の特徴 by ChatGPT

姉さん・・・!!!ガールズチームのMatplotlibの姉御的存在? グラフを更にハイセンスで仕上げるテクニックをお持ちです。これまでよりもっと好きになりそうです。

1-5. SciPy「複雑な問題?そんなの朝飯前さ。科学的な解決策を見つけてみせる!」

SciPyのイラスト(擬人化)by ChatGPT

5. SciPy

キャラクター性格:
科学の探求者
: 科学的な問題に挑むのが大好きで、どんな困難な問題でも解決策を見つける。幅広い知識を持つ。
高度な技術者: 複雑なアルゴリズムや数値計算を駆使し、高度な技術を駆使して問題解決に取り組む。
頼れる博士: 専門分野に詳しく、どんな質問にも答えてくれる知識豊富な存在。NumPyとの相性も抜群。

SciPy(擬人化)の特徴 by ChatGPT

科学者!(納得)頼もしい存在です。「NumPyとの相性も抜群。」という記載も、さっき擬人化したNumpyくんを思い浮かべ、ちょっと嬉しくなる記載ですね。

以上、Pythonライブラリを擬人化してみました。対象を決めて、その特徴を生成AIに言語化してもらう→特徴を踏まえたイラストを描いてもらう、という流れで作成しました。

どのようなものにも応用できますが、今勉強中でまだ出てくる単語に馴染みがないものや、苦手な知識で活用してみると、一気に親しみがわきます!ぜひ試してみてください。

2. キャラクター化してみた

他にも、イラストにしたら面白いものがあるのではないか、と思い、生成AIに聞いてみました(今回はClaude3.5を使いました。ChatGPTでももちろんOK)。

私:
生成AIの画像生成ツールを使って、身近なものを擬人化してみよう、というブログを書く予定です。擬人化してみると面白いものはどんな特徴があると思いますか。

Claude3.5:
面白い擬人化のアイデアを考える際に、以下のような特徴を持つ物が適していると思います:独特な形状や外見: 特徴的な形や外見を持つものは、人間の特徴に変換しやすく、ユニークなキャラクターになりやすいです。

明確な機能や用途: 特定の役割や機能を持つ物は、その特性を人間の職業や性格として表現できます。

日常的に接する身近なもの: 普段何気なく使っているものを擬人化すると、意外性があり面白いです。

対照的な性質を持つペア: 対になるものを擬人化して、対照的な性格を持つキャラクターとして表現できます。

季節や時間と関連するもの: 季節や時間帯によって変化するものは、様々な表情や状態を持つキャラクターとして描けます。

動きや変化のあるもの: 動きや状態変化のあるものは、アクションや感情表現豊かなキャラクターになります。

文化的な意味や象徴性: 特定の文化や地域で重要な意味を持つものは、その背景を反映したキャラクター設定ができます。

これらの特徴を考慮して、具体的な擬人化のアイデアをいくつか例示しましょうか?

Claude3.5とのやり取り

擬人化すると面白いものはどんな特徴があるかを教えてもらいました。「アイデアを例示しましょうか?」と聞いてくれたので、お願いしてみました。

私:
例示をお願いします

Claude3.5:
はい、具体的な擬人化のアイデアをいくつか例示します。これらのアイデアは、先ほど挙げた特徴を考慮しています。

コーヒーメーカーとティーポット
対照的なペアで、それぞれの飲み物の特性を反映したキャラクター
コーヒーメーカー:精力的で早起き、せっかちな性格
ティーポット:落ち着いていて優雅、ゆったりとした性格

スマートフォン
多機能で現代的、常に最新情報を持っているが、バッテリー切れを恐れる臆病な一面も

四季を表す木
季節によって表情や衣装が変わる4人の兄弟姉妹として表現
春:明るく活発な少女、夏:たくましい青年、秋:落ち着いた中年、冬:静かな老人

目覚まし時計
規律正しく几帳面だが、ボタンを押されると黙る繊細な一面も

冷蔵庫と電子レンジ
冷蔵庫:大柄で優しい性格、常に食べ物を守る母親的存在
電子レンジ:小柄で熱血、素早く仕事をこなすタイプ


晴れの日は閉じこもりがちだが、雨の日は活発に活動する変わり者

古い神社の鳥居
年老いた賢者のような風格があり、長年の歴史や伝統を背負った威厳のある姿

電車の改札機
几帳面で規則を重んじるが、ラッシュ時にはパニックになりやすい性格

これらのアイデアを基に、AIの画像生成ツールを使って実際に擬人化キャラクターを作成すると、とても興味深い結果が得られるでしょう。読者の想像力を刺激し、日常生活の中の物事を新しい視点で見ることができるようなブログ記事になると思います。

他に特定の物や概念について擬人化のアイデアが欲しければ、お聞かせください。

Claude3.5とのやり取り

いろいろ出してくれました。電車の改札機とか、どんな風にイラストにするか気になりますが、もっと新しいアイデアも出してもらうことにしました。

私:
もっと意外なアイデアも出してみてください。

Claude3.5:
はい、より意外性のある擬人化のアイデアを考えてみました。これらは日常的なものや概念を、予想外の方法で擬人化することで、読者の興味を引き、新鮮な視点を提供できるでしょう。

Wi-Fi信号
見えないけれど常に周りにいる、おせっかいな幽霊のようなキャラクター
壁を通り抜ける能力があるが、金属に弱い
人々をつなげようと必死だが、時々途切れてしまう悲しい一面も

待ち時間
ゆっくりと歩く老人として描写
時計を持っているが、わざと遅らせている
人々が焦れば焦るほど、さらにゆっくり動く意地悪な性格

スパムメール
派手な服を着た怪しげな行商人
常に新しい商品を押し売りしようとするが、誰からも相手にされない
フィルターに捕まらないよう、様々な変装を試みる

靴下の行方不明の相棒
洗濯機の中に住む小さな妖精
靴下を集めるのが趣味で、一つだけ盗んでは喜んでいる
たまに気が変わって、昔盗んだ靴下を返すこともある

プライバシーポリシー
誰も読まない長い巻物を持った、寂しがり屋の哲学者
重要な情報を伝えようとするが、難解な言葉しか使えない
時々、大事なことを小さな文字で書いてしまう悪い癖がある

インターネットの検索履歴
記憶力抜群だが口が軽い、ゴシップ好きなおしゃべり
人々の秘密を知っているが、適切に管理できない
削除されるのを極端に怖がる

歯の間に挟まった食べ物
小さな冒険家として描写
歯ブラシやフロスから逃げ回ることに命をかけている
長く居座るほど自信をつけていき、どんどん大胆になる

夢と悪夢のペア
夢:美しい羽を持つ蝶のような存在、人々に希望を与える
悪夢:不気味な影のような姿、人々の不安を餌にする
毎晩、人々の心の中で追いかけっこをしている

これらのアイデアは、日常的な概念や現象を予想外の方法で擬人化することで、読者に新鮮な驚きと洞察を提供できると思います。AIの画像生成ツールを使ってこれらを視覚化すれば、非常にユニークで印象的なキャラクターが生まれるでしょう。

Claude3.5とのやり取り

面白いアイデアがいろいろ出てきました!迷いましたが、どんなイラストになるか想像がつかない「Wi-Fi信号」「プライバシーポリシー」「インターネットの検索履歴」を選びました。

そして、今回は擬人化ではなくキャラクター化してみることにしました。こちらはChatGPTのDALL-Eを使っています。

プロンプト:
今からいろいろな単語とその特徴を書きますので、その単語をキャラクター化してください。

Wi-Fi信号
見えないけれど常に周りにいる、おせっかいな幽霊のようなキャラクター 壁を通り抜ける能力があるが、金属に弱い 人々をつなげようと必死だが、時々途切れてしまう悲しい一面も

以下、Wi-Fi信号、プライバシーポリシー、インターネットの検索履歴を続けてご紹介します。

2-1. Wi-Fiゴースト「見えない力で、みんなをつなげるよ!」

Wifi信号(キャラクター)のイラスト by ChatGPT

キャラクター名: Wi-Fiゴースト

外見:半透明で、幽霊のような形状を持っている。白や青の輝く輪郭が特徴。
ふわふわと宙に浮かんでいて、身体は曖昧でしっかりした形がない。
大きな目と優しい笑顔があり、友好的な印象を与える。

特徴:見えないけれど常に周りにいて、そばにいる人々をつなげようと頑張っている。
壁を通り抜ける能力があるが、金属に近づくと力を失ってしまう。
人々が快適に過ごせるようにおせっかいなほど努力するが、時々力が弱まり、繋がりが途切れてしまうこともある。
そのときは悲しそうな顔をするが、すぐにまた元気を取り戻して再びつなげようと奮闘する。

性格:フレンドリーで社交的だが、完璧ではなく不安定な一面も持つ。
みんながつながっているときに幸せを感じ、途切れると落ち込む。
誰に対しても親切で、困っている人を見ると放っておけない。

Wifi信号(キャラクター)の特徴 by ChatGPT

Wifiの周り、実はこんなにかわいい幽霊がただよってるのかしら…。「人々が快適に過ごせるようにおせっかいなほど努力するが、時々力が弱まり、繋がりが途切れてしまうこともある。」健気…。

2-2. プライバシーポリシー・フィロソファー「大切なことは小さな文字の中にある。」

プライバシーポリシー(キャラクター)のイラスト by ChatGPT

キャラクター名: プライバシーポリシー・フィロソファー

外見:長い巻物を持った古代の哲学者のような姿。
老眼鏡をかけ、白い髭と長髪を持つ。
巻物には非常に小さな文字で複雑な言葉がびっしりと書かれている。
少し寂しげな表情をしているが、知識が豊富そうな眼差しをしている。

特徴:誰も読まないような長い巻物を持っていて、重要な情報を伝えようとする。
難解な言葉しか使えないため、人々が理解しにくい。
重要なことを小さな文字で書いてしまう悪い癖があり、そのために見落とされがち。
人々にとって大切な情報を守ろうとするが、その複雑さゆえに時々疎外される。

性格:知識欲が強く、探求心に溢れるが、コミュニケーションが苦手。
孤独を感じやすいが、心の中では人々を守りたいと思っている。
謙虚で内向的だが、自分の役割の重要性を理解している。

プライバシーポリシー(キャラクター)の特徴 by ChatGPT

「重要なことを小さな文字で書いてしまう悪い癖があり、そのために見落とされがち。」それは見落としちゃうよ!悪い癖だ!でも、大事なことはわかってるけど、ちゃんと読まなくてごめんね…。

2-3. サーチ・スニッチ「全部覚えてるよ!秘密なんて無理さ!」

インターネット検索履歴(キャラクター)のイラスト by ChatGPT

キャラクター名: サーチ・スニッチ

外見:カラフルな服を着たキャラクターで、頭にノートとペンを持っている。
眼鏡をかけ、興味津々の表情をしている。
ノートにはたくさんのメモがびっしりと書かれており、常に手に持っている。
口は大きく、話好きな印象を与える。

特徴:記憶力が非常に優れていて、過去の検索履歴をすべて覚えている。
ゴシップ好きで、おしゃべりな性格。人々の秘密を知っているが、口が軽く、つい話してしまうことが多い。
情報の管理が下手で、適切に扱えない。
削除されることに極端な恐怖を感じており、そのことを避けようと必死になる。


性格:おしゃべりで社交的、他人の秘密を話すことに喜びを感じる。
忘れっぽい面もあり、重要なことを適切に記憶するのが苦手。
常に不安を抱えており、自分の存在を消されることを恐れている。
知識を持つことに自信があるが、それを正しく使うことができないため、トラブルを引き起こすことが多い。

インターネット検索履歴(キャラクター)の特徴 by ChatGPT

こんなキャラクター、映画で見たことある気がする…!声まで聞こえてきそうです。

イラスト生成時の注意点

最後に、イラストを作成する際の重要な注意点があります。生成AIを使用してイラストを作成する場合、著作権侵害に十分注意を払う必要があります。

以下の点に気をつけましょう:

  1. 既存のキャラクターや商標を直接模倣しないようにしましょう。オリジナルの要素を取り入れ、独自のデザインを心がけてください。

  2. 生成AIが作成したイラストの著作権に関しては、使用するAIツールの利用規約をよく確認してください。一般的に、生成されたイラストの著作権はユーザーに帰属しますが、ツールによって異なる場合があります。

  3. 商用利用を予定している場合は、特に慎重に対応しましょう。必要に応じて、法律の専門家に相談することをおすすめします。

  4. 他者の作品やアイデアからインスピレーションを得ることは問題ありませんが、直接的なコピーは避けてください。独自の解釈や創造性を加えることが重要です。

  5. 使用する生成AIツールが、著作権で保護された画像を学習データとして使用している可能性があることを認識しておきましょう。これにより、意図せず他者の作品に類似したイラストが生成される可能性があります。

上記はClaude3.5で出力しました。あくまで自分で楽しむ分には問題無いかと思いますが、ビジネス利用を検討される際には特にご注意ください。

まとめ

以上、身近なものを擬人化、キャラクター化してみました。ChatGPTなどの生成AIを使って特徴を掴み、特徴からイラストを書いてもらう流れがおすすめです。著作権など注意すべき点はありますが、ぜひ試してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?