見出し画像

真実は心の中に-シン・エヴァンゲリオン-



※今までのエヴァンゲリオンのネタバレを含みます


心の拠り所


エヴァンゲリオンというのは、最初からとにかくシンジくんが可哀想すぎる。

自分を捨てた父親から突然呼ばれたと思ったら、訳の分からないものに乗って敵と戦えと言われ、嫌だと言ったら、じゃあもういらないと言われる。

事あるごとにそうやって逃げるのねと言う周りの大人の人達に困惑する。

旧劇ではトウジ、新劇ではアスカが乗ったエヴァを自分の意思に反してぐちゃぐちゃにすることになり、Qで綾波レイを助けたと思ったら目覚めた時には14年間も経っており、ニアサードインパクトの犯人扱いで厳しい視線を浴び、助けたと思っていた綾波レイすら綾波レイではなかった。逃げるなと言うからエヴァに乗り続けてきたのに、もう何もしないでと言われる。

画像16

そんなシンジくんの前に現れるカヲルくん。

画像10

「シンジくんは安らぎと自分の場所を見つければいい 縁が君を導くだろう」

「そんな顔しないで また会えるよ シンジくん」

そんなカヲルくんを旧劇では自分の手で握り潰すことになってしまうし、Qではカヲルくんが目の前で消滅してしまう。これらは全てたった14歳の少年に与えられた運命なのだから、シンジくんは生きているだけで凄いと思ってしまう。


心を寄せる者


旧劇では、レイよりアスカの方が感情過多で親しみやすいように感じた。アスカ(惣流)は背景を持った人間だったのだからそれもそのはずだと気づく。

新劇では、レイのシンジくんへの感情が分かりやすく描かれていた。
シンジくんと父親の仲を取り持つためにレイが企画したご飯会、対抗心を燃やしながらもアスカがその日に被った搭乗を代わったところが凄く良かった。

画像18

新劇にでてきたアスカ(式波)には、旧劇であったような深い背景や加持さんに寄せる好意がなかった。特にQからはピリピリしていた。シンエヴァでアスカ(式波)はクローンだと確定してから、旧劇のアスカ(惣流)との違いが腑に落ちる。

しかし、憂鬱の底に落ちたシンジくんを罵倒しながらも、行き先を把握しておいたり、食べ物を持って行かせたりしていた彼女は、結局旧劇の彼女ようなものを感じた。

エヴァの呪縛から解放される浜辺のシーンでは、ほっとしたような感じがして良かった。アスカを姫と呼ぶマリとの関係性が良かった。


画像13

そしてシンエヴァでは、アヤナミレイ(仮称)の新鮮に感じるシーンが多かった。カヲルくんのいない世界で、シンジくんを闇底から掬い上げたのは彼女だった。

好意を持つようにプログラミングされているだけだと言われても、その感情を良かったと思うと言い、自分自身として生きようとした。

「シンジくんのつけた名前になりたい」という言葉に、シンジくんがやっぱり思いつかないと言う。

だけど彼女がシンジくんのつけた名前になって、第3村で生きていけたらと思ってしまう。

Qで救えなかった綾波レイの方も、シンジくんがエヴァに乗らなくて良い世界にする為に、と14年間もの間エヴァの中に居たのだから、人間としてのアスカとクローンのアスカに似たようなものがあったように、本物の彼女と仮称の彼女の間にも似たようなものを感じることができる。


不器用な大人達

画像7

ミサトさん、破では「行きなさいシンジくん!誰かのためじゃない!あなた自身の願いのために!」と言っていたはずなのに、Qでは「あなたはもう何もしないで」と突き放すので、あまりにシンジくんが可哀想に思えてしまったけれど、

シンエヴァでは、行動の全責任は自分にあり、シンジくんがエヴァに乗らなければ全滅していたと言っていた。

家族を失っている隊員の手前、シンジくんを慰めるわけにはいかなかったかもしれないが、シンジくんには真実も教えないままに冷たくする一方、DSSチョーカーでとどめを刺すことはできなかったりと、不器用さ故の矛盾なのかもしれない。

息子には自分の存在を知らせず、母親の資格なんて1ミリもないと言っていたが、責務を全うすることで息子が生きる未来を作ることをしたのもそうなんだろう。


画像4

一方のリツコは、旧劇でカスパーに裏切られて撃たれてしまうのが辛かったけど、新劇では躊躇なく彼を撃っていた。

ミサトが犠牲になると分かっても、当たり前に電話で泣き喚いたりはしないところが強い。

WILLEのメンバーでは、伊吹マヤちゃんの「これだから若い男は」がヤマト作戦時には、軽蔑ではない感情で使われていたのが良かった。

シンジくんに対する大人達は、子供達よりずっと不器用にも思う。息子に向き合うことができなかった父親も、保護者のようになろうとしながら矛盾していたミサトも。彼らは皆、14歳の少年少女達がいなければ未来が守れないとわかっていて、その残酷な運命を背負わせるしかない、あるいは託すしかない大人達だった。


呪縛を解く二人

画像1

そんな中で、シンジくんの呪縛を解く二人がいる。

マリとカオルくんだ。

「君こそ相変わらず可愛いよ」とマリに返す、ここまで変化したシンジくんが出てくるとは思わなかった。
声の変化にも驚いたけど、この声は神木くんだった。ジブリとの関連が目に入ったとき、第3村が映る場面にジブリ感があったことを思い出した。

画像24

マリとシンジくんがいるホーム、線路を隔てレイ、カヲルくん、アスカの3人がいるホーム。
考察を読むと線路を隔てて色んな分け方があった。

最後にDSSチョーカーをしていた側、していない側。
ヒト側、クローン側。
エヴァの記憶が継続している側、消えている側。

書き換えられた新しい世界で、皆がそれぞれの道にいるという描写。確かにアスカはレイとカヲルくんから離れた位置にいるし、シンジくんに好意を持っていたはずの二人ははシンジくんの方を見ていないし、マリとシンジくん以外はエヴァの記憶がない状態というのもしっくりくる。

そう考えると、唯一エヴァの記憶が継続しているという意味で、マリとシンジくんが一緒にいるのも違和感がない。

画像11

"君はよくやってる、えらいよ"

シンジくんにとって心の拠り所であったようなカオルくんの他に、肯定的な言葉をかけてくれていた存在は、マリだったように思う。

そしてシンジくんのDSSチョーカーを外した者は、自分に付け替えたカヲルくんと、シンエヴァのラストでシンジくんの首から外したマリの2人だった。

画像10画像8

DSSチョーカーは、エヴァンゲリオンがいた証。記憶は夢ではなく、現実にあったということ。「千と千尋」でいう、千尋の髪飾りみたいだと指摘されていたのを読んだ。

カヲルくんが、どこか父さんに似てるんだって言われていたことや、「ガキに必要なのは恋人じゃなくて母親」という台詞を思い出すと、シンジくんの呪縛を解くカヲルくんとマリは、そうあるべきであった父親と母親の姿のようにも思える。"何処にいても必ず迎えに行くから"と言うマリは、シンジくんの代わりとなって自分の身諸共エヴァンゲリオンに槍を刺した母親とも親交があった。

ただ、どこまでの世界が継続していて何がなかったことにされているのか、誰が何処で生き残っているのかを正確に捉えようとすると、分からなくなってしまう。

ネオンジェネシスはこれからの未来としてエヴァンゲリオンのない世界に書き換えたのであって、今までの世界をなかったことにしたわけではない。
どんなことにも言えるが、色んな解釈の仕方がある中で、自分が信じたいものを信じることが良いのかもしれない。

"現実は知らないところに 夢は現実の中に"
"そして真実は心の中にある"

画像22

どこかでみんなはきっと幸せに過ごしているのだと思いたい。

画像21

画像11

画像9

私があなたと知り合えたことを
私があなたを愛したことを
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから___









この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?