見出し画像

筋トレの意味とは?

こんにちは。蹴人です!


先日、某人気女優がSNSのライブ配信中に「ただの筋トレは一番理解できない!」発言が物議を読んでいます。そこで今回は筋トレの意義を考えていきたいと思います!

どう考えれば筋トレを理解してもらえるだろうか?

まずはじめに個人の見解を述べます。僕自身は筋トレは無意味な訳がないと考えています。むしろ有意義だと考えています。

では、某女優さんにどう捉えていただきたいかといいますと、

僕個人の見解としては、筋トレは女性にとっての

“メイク”

だと考えています。

筋トレはボディメイクとも言われるように、筋トレとメイクには共通点が見いだせます。


もう少し某人気女優さんの”目的のある”にフォーカスすると、、、

一般の女性のメイク→ただの筋トレ

女優やモデルのメイク→スポーツ選手の筋トレ

ということです。


だからといって、女優やモデルでなければ女性のメイクは無意味だとは思わないでしょう。

女性がメイクするのは、美しく見られたいであったり、変わりゆく自分の顔が好きだったり、あるいはマナーとして求められることもあると思います。

男性にも同様に、筋トレを行うのには、かっこよく見られたい、変わりゆく筋肉が好き、あるいはだらしない身体は見苦しいと思うからといった理由があると思います。

つまりメイクが好きな女性のように、筋トレが好きな男性がいるのです。(もちろん女性で筋トレが好きな人もいますよね!)


女性がコスメを集めるがごとく、男性はプロテインを漁る。

メイク術を磨くように、トレーニングを極める。


だから、意味わかんなくないんです!!!笑

ボディビルやフィジークもスポーツであり目的

ボディビルやフィジークなどについて女優さんはさほど言及していませんでしたが、コメント欄に「ボディビルやフィジークを馬鹿にするな!」といったものがありましたので、これにも僭越ながら少し言及したいと思います。

ボディビルやフィジークはそもそもアスレチックスポーツに分類されます。なのでそれらのために身体を鍛えるのは、某人気女優さんの言葉を借りれば”目的ある筋トレ”です。もちろん蔑ろにされて良いものでは決してありません。

そして「野球選手もラグビー選手も筋トレする!」といったコメントもありますが、これについては目的のための筋トレにあたるので某人気女優は否定していないと僕は解釈しています。

まとめ

炎上してしまった某人気女優さんにはこの際に、聖域だった!で終わるのではなく、歪んだ認識も正してほしいと思います。

また、筋トレを馬鹿にされて気分を悪くされた皆さん、筋トレででかくなったのは筋肉だけではないはずです。きっと数々の苦しみを乗り越え心も大きくなったのではないでしょうか。ここはただ怒りをぶつけるのではなく、相手を受け入れ、正しく認識してもらえるように努力するのが最善の道ではないでしょうか?

これからもトレーニーの皆さんは、それぞれ意義のある筋トレ楽しみましょうね!

閲覧ありがとうございました。



気に入られた方はスキとInstagramのフォロー(@xr555faiz)もお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?