なぜヘアケアが大切なのかをお伝えします

美容室で綺麗なヘアスタイルになるのは当たり前。
問題はその後、自分でセットをした時です。

年間たった数回の美容室帰りだけ思い通りのヘアスタイルでも、それ以外の350日以上が満足いくヘアスタイルでなければ意味がありません。

ではどうすればこのような事態を引き起こさずに済むのでしょうか?

髪の美しさを保つには、その”意識”が大切

たとえば大切にしているモノ。
せっかく高いお金を払って買ったお気に入りのモノですから、お手入れや保管方法にも注意を払うと思います。

髪も同じです。

せっかくお金をかけて手に入れた綺麗な髪も、愛情をかけてお手入れしなければすぐに劣化してしまいます。
本当は長く綺麗な状態を保てるはずなのに、何もしなければ数週間ですぐにボロボロになる可能性があります。

「ヘアケア」というお手入れは特別な事ではなく、少しでも長く綺麗な状態でいる為、そして壊れてしまわないよう愛情をかけてあげるという事です。

【素材に合わせたヘアケア】
お手入れの方法は1種類ではありません。
その「素材」に見合ったお手入れ方法が必ず存在します。
あなたの髪も同様に髪質、骨格、クセ、毛流、ダメージ、薬剤履歴など
「素材」の状態は様々です。
あなたの髪に合った、あなただけのオーダメイドなヘアデザインが必要なのです。

だからこそ私たち美容師は、毎回しつこいくらいにあなたにヘアケアの方法を伝えるのです。毎日いつでも綺麗な状態でいてほしいと願っています。

髪質改善の重要性、ヘアケアの大切さを知って頂き、
髪本来の美しさを、ぜひ維持してください。

美しさを保つには様々な方法がありますので、
どうすれば良いのか分からない方や、もっと良い方法を知りたい方は
ぜひご相談くださいね◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?