見出し画像

今日もどこぞへぶらぶらと

今日も札幌市内の観光に出かけた。

最初に行ったところはモエレ沼公園だ。
彫刻家のイサム・ノグチが手がけた総合公園で、元はゴミ処理場だった所を公園にした場所だ。

自分も数年前まで知らなかったが、一級建築士の過去問に出てきて知った。

公園内には幾何学的なモニュメントや建物が建っており、非常に広い。
しかし、レンタルサイクルを借りられたので、公園内の移動は比較的楽であった。

しかし自転車を漕いだのは何年ぶりだろう?
高校生の時にはバイクに乗り始めていたので定かではないが、高校の行き来に自転車を使っていた気がするので、14,5年ぶりくらい?乗っていなかったと思う。
個人的には風を切って走るのが好きなので、自転車は本当に楽しかった。

最初に向かったのはガラスのピラミッドである。
パリのルーブル美術館にも同じようなものがあるが、こっちはギャラリーやアトリウムとしての利用が目的とされている。

モエレ沼公園のガラスのピラミッド


内部
パリに行った時に行ったルーブル美術館のピラミッド

他にプレイマウンテンやテトラマウンドなどを見て回ったが、風が強くて高い所に登れなくなってきたので、そのまま帰る事にした。

プレイマウンテン
テトラマウンド

次に行ったのは北菓楼 札幌本店に行った。
元々は大正15年に行啓記念北海道庁立図書館として建てられた建物だが、日本を代表する建築家の安藤忠雄によって改修され、北菓楼 札幌本店となった。

北菓楼 札幌本店

店内は美味しそうなお菓子がたくさん売っていたが、自分が行きたかったのはカフェである。
理由はお腹が空いていたから。

カフェは非常に賑わっていて、自分がいたときは全てのお客さんが女性であった。
そこに男の自分がポツンとひとり入るのはかなり勇気がいったが、実際に入ってみると別に問題なかった。

カフェではホタテのクリームスパゲッティと、ここでもケーキセットを頼んだ。
今気づいたが、写真を撮っていなかった。
メニューは下記のHPから探してみてください。

感想は、非常に美味しかった。
北海道は牛乳が美味しいので、牛乳を使った料理やケーキは本当に美味しかった。
特にケーキセットについてきたソフトクリームが美味しくて、どこかのタイミングでもう一度行けないかなと模索している。
非常にいい体験をした。

15:00頃にホテルに帰ってきたが、久しぶりに自転車を漕いだせいか眠くなってしまい、昼寝した。

明日からまた1週間仕事があるので、どうにか無事に終わらせて東京に帰りたいと思った。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,492件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?