見出し画像

#64【さあ大変!!突然の過呼吸、どう対処する?~その1】

こんにちは、ベリー千晴です。


このnoteでは、あなたがより健康的になる方法についてお届けします。

今日は仕事三昧の1日でした。
先ほど終わってホッとしています。
仕事があるって幸せと思おうと思います。

今日は突然の過呼吸についてお話します。

普段私たちが何気なくおこなっている呼吸は、人間の生命活動の基本の「キ」ですが、心理的なストレスが原因で、息苦しくなる「過呼吸(過換気症候群)」が近年増えているといいます。

その原因や対処法を知るとともに、ストレスと上手につき合う方法について考えてみましょう。

画像3

■過呼吸(過換気症候群)とは?

過呼吸とは、その名のとおり呼吸をし過ぎている状態です。
自分で意図することなく発作的に呼吸が速くなり、それを止めることができないために血液中の二酸化炭素濃度が低下し、全身にさまざまな症状を起こします

傾向として男性よりも女性、特に若い世代に多く見られるといわれます。

過呼吸は呼吸運動の深さと回数が異常に増加した状態であり、健康な人でも精神的な緊張や不安、恐怖などの情動によって起こすケースが多いことが特徴です。

■過呼吸(過換気症候群)の主な症状

過呼吸の症状で代表的なのが、呼吸困難や動悸、胸痛、手足のしびれ、めまいなど。

「呼吸がしづらい」「息が苦しい」といった症状によって不安や恐怖が高まると、余計に呼吸をしようとし、それが過換気を悪化させます。

時には失神などの症状を引き起こすこともありますが、過呼吸はほとんどの場合、肺や気道などの呼吸器に異常が見られることがなく、直接的に命に関わることはないとされます。

■過呼吸(過換気症候群)になるメカニズム

平常時のからだは、呼吸によって血中の炭酸ガス(二酸化炭素)の濃度が低下すると、脳が働きかけて自然に呼吸が抑制されます。

ところが、不安や極度の緊張などで心理的に不安定な状態になると、そのような呼吸調節がうまく機能しないため、息を激しく吸ったり吐いたりする過呼吸状態が続きます。

すると、血液がアルカリ性に傾き過ぎるため、さまざまな身体症状が現れます。

そもそも血中の炭酸ガスは血中の酸・アルカリ度と密接な関係があり、炭酸ガスが減ると、血液はアルカリ性になります。

また、炭酸ガスが減ると脳の血管が収縮して脳への血流も減るため、頭がボーッとしたり、めまいが起こったりします

さらに、手指の血流が減ると、手のしびれとなって現れることも。
血液のアルカリ度が増すと、ひどいときは全身にけいれんが起こることもあるため注意が必要です。

画像4

■過呼吸気味になってしまった場合の対処法

では、過呼吸になってしまったとき、どのように対処したらよいのでしょう?
基本的には呼吸をゆっくりにし、安静にしていると症状は数分程度で治まっていくといわれています。

そのため、発作が起きたら、

【意識的に呼吸を遅くする、または呼吸を短時間こらえる】

ようにすることが推奨されています。

対処のポイントは、

【慌てずに静かに腹式呼吸を繰り返す】

こと。

そのためには、気分を落ち着けて、以下のようなステップを踏んで呼吸をしましょう。

いったん息を止める

お腹に手を当て、静かにっくりと息を吐く

吐ききったら、自然に息を吸う

お腹が上下するのを確認しつつ、腹式呼吸を繰り返す

なお、ビニール袋の中に息を吐き、そこに含まれる二酸化炭素を再び吸うことで、体内のバランスを改善するという対処法もあります。

しかし、これを長時間おこなうと血中の酸素濃度が低くなり過ぎたり、二酸化炭素濃度が上昇し過ぎたりするリスクがあることから、近年では推奨されていません。

この続きは次回(^^♪

画像1

★★★ベリー千晴による、無料肌年齢診断★★★


あなたはこんな悩み持っていませんか?

✅もの忘れが多くなった。
✅集中力がきれやすくなった。
✅認知症を予防したい。
✅薄毛が気になる。
✅シワやたるみがとても気になる。
✅肌が衰えてきて、化粧品が合わない。

でも、

解決できます✨


自分自身の肌年齢を知って、自分にあった改善方法を知れば、若返ることができます。

たった30秒で、

あなたの肌年齢が何歳なのか、

肌細胞の活用状況からどの程度アンチエイジングの可能性があるのか

あなたの健康状態まで

が分かります。

私も数年前から細胞の活性化を行う方法を実践して、美容・健康が改善されて、毎日エネルギッシュに過ごせていることを実感しています。

是非この機会に肌年齢を診断してみましょう!
期間限定です。

        気になる方は、こちらをクリック!! 

             ↓  ↓  ↓

画像2


よろしければサポートしてね♡ 今後の活動費用として使わせて頂きますのでよろしくお願いします♬