見出し画像

オールインワン…適正使用量+コットン使用のススメ

オールインワンは、化粧水・乳液・美容液・クリームなど、これ一つでお手入れを済ませられますよってやつです💡

すごく便利で、お手軽で良いんです、否定はしません…けども!

お肌に、水分をたっぷりあげたいと思ってたっぷり使うとクリーム成分でベタついたり、逆に、そうなるのが怖くて使用量が少なすぎると乾燥してしまうという、実は適量が何とも難しいです💦💦

それでも、本当に疲れて早く休みたい時とか、何もお手入れせずに寝るよりかはマシ、ってくらいで使うのはアリだと思います♪

だけど、普段使いには、私はやや不安があります😔

私が売場に立っていた時、よくこんな喩え話をしていました💭

化粧水は、お米です🍚
乳液は、おみそ汁です🍲
それだけではお腹が空くので、美白美容液や保湿美容液のおかずを足してあげましょう🧆
デザートに、極上のクリームはどうですか?🧁
たまには混ぜご飯(オールインワン)もいいけど、そればっかりでは物足りなかったり、栄養も偏っちゃうから、基本はお米とおみそ汁ってことも忘れないでくださいね👍

なんてね😉💕
食いしん坊なのがバレちゃいますね🐷(笑)



では、次に適正使用量ですが、メーカーによって若干の違いはありますが、
基本的に、
クリーム・ジェル・ミルククレンジング→マスカット1粒分
・リキッド・ウォータークレンジング→500円玉1枚と少し大きいくらい(ポンプ2〜3プッシュ)

・チューブ状洗顔→2cm
・洗顔パウダー→1〜2振り
・固形石けん→10〜15転がし

・導入や収れん類→ボトルの指示通り(粘稠性や水分量、泡タイプ等種類が多様なので、指示に従ってください)

化粧水→コットンに500円玉1枚と少し大きいくらい

美容液類→ボトルの指示による(スポイトひとつまみとか3プッシュとか)

・乳液→コットンに10円玉1枚と少し大きいくらい

・クリーム→パール1粒分

☆毎日朝晩使って、1ヶ月〜1ヶ月半で1本、1ボトル使い切れれば適正量を使えていることになります(乳液やクリームなど、日中用・夜用と分けている方は単純に倍→2ヶ月〜2ヶ月半)📝

使用量が少なすぎると、期待する効果やはたらきが発揮されません😢

一方、バシャバシャ浴びるように化粧水を使う方もいらっしゃるかと思いますが、そんな経済的余裕は少なくとも我が家にはないですし(泣)、バシャバシャ使ったからといって乾燥肌が改善するわけではないし、むしろ肌ダメージにもなり得ます💔

つまり、お肌が吸収出来る水分量・油分量は決まっているので、多すぎても少なすぎても良くないというところが事実なのです💡

適正使用量





その適正量を目で見て確認出来る点でも、オススメなのが、コットン使用です🎊✨

コットンの摩擦でお肌が荒れてしまう方は、無理してコットンを使わなくても良いですが、手で塗ると、お肌にのせる前に手に必要な成分が吸収されてしまうので、手でも塗れると表記のあるものであれば手で塗ってもらってもOKです🎶

だたコットンも、日々進化しており、摩擦や毛羽立ちしにくいものもありますし、特に、乳液はコットンで塗るとベタつきを抑えられるので、コットン使用をぜひオススメします❣️

大きさは、大きすぎても小さすぎても塗りにくく、個人的には、資生堂のビューティアップコットンが、肌的にもコスパ的にも良くて、公私ともに長年愛用しています😊


乳液のコットン塗りはぜひ試してみてほしい💗


スキンケアは、美肌づくりの基本の「き」✨✨
私も、メイクよりスキンケアの方が得意です❤

毎日、自分のお肌とスキンシップしてあげて、愛でてあげることで、お肌の内外ともに豊かでありたいものですね😊💕

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?