見出し画像

0秒思考をやってみたよ

おはようございます。まっぷぅです。連休最終日に早起きできた嬉しさたるや。

最近、ちょっとセミナーを受けていて、そこで教えてもらった0秒思考というものをやってみて、気づきがあったので、それをご紹介したいと思います。

0秒思考とは

要するに自分の思考を整理する手段です。詳しくは下のリンクが参考になります。

経緯

昨日これを知って、聞いた時はふーん、って感じだったんですが、昨晩なんとなく不安な気持ちになって、今朝起きてもその感じが続いていて、こりゃいかん、となった時に、ちょっと試してみようと思ってやってみました。

実践

たまたまA4のコピー用紙があったので、それを使ってみました。

最初に頭に浮かんだお題が「なぜ布施明が好きすぎて辛い?」でした。(だめだこりゃ)

でもこれで最初に思い浮かんで書いたのが

「いつか死んでしまうから」

「見るもの聞くもの限りなさすぎるから」

「先輩ファンがすごいから」

だったんですね。

一つ目がかなり意外で。焦ってたんだわ!と思いました。なにせ最初に大ファンになったジョン・レノンが好きになったと気づいた時にはとっくにお亡くなりになっていたからもあるんだろうなぁ。でも焦っても仕方ないわ。

二つ目は文字のままです。知り尽くしたい欲があるんだなぁと実感。

三つ目は人とまだ比べちゃう癖が案外あるんだなと思った。

まとめ

こんな調子で頭に思い浮かんだことをパーっと書き出したら、だいぶ気持ちがすっきりしました。頭でぐるぐるしていることが、目に見えるようになる感じ。これ仕事前にやると、すべきこと・自分の状態がはっきりして良さそうです。

一日10枚、できれば20枚やると良いとのこと。続けてみようと思います。

それではみなさま、良い祝日を。





サポートいただけたら嬉しいです! いただいたものは今後の執筆のために使わせていただきます!