見出し画像

初めてのNHKのど自慢観覧&布施さん鑑賞日誌 2022年6月19日(日)

 6月19日(日)に平塚で行われたのど自慢、布施明さんが参加されるということで…なんと現地で観てきました!今回は現地で見た布施さんをレポします。なお主に布施さん話になることご容赦ください(笑)。

観覧の経緯


 実は今回ののど自慢、布施さんがご出演なさると分かってすぐに、布施さん会いたさに予選会も観覧も応募していました。しかし結果は残念ながら両方落選。6月は生で布施さんを見れないのか…生放送で見るか…と思っていたところ、布施さんファン仲間のご好意により当選ハガキを譲っていただけることに…!この時は本当に五体投地する勢いで感謝しました。

当日

 そして当日。湘南新宿ラインに1時間半ほど揺られて平塚にやってきました。なにげに初めてやってきた平塚。駅を降りて会場に向かう途中、磯の香りを感じました。
 なぜ今回平塚かというと、なんでも今年平塚は市政90周年でそれを記念しての開催であるとのこと。7月8日(金)からは3日間、七夕祭りも行われるとのことです。

会場

 会場であるひらしん平塚文化芸術ホールには少し早めに着いたのですが、隣が公園というか広場になっていて、子連れの家族が遊んだり、ベンチで憩ったりしていていい場所だな〜と感じました。時間が近づくにつれ、参加者と思われる方が会場入り口付近で談笑していたり。やっぱり地元の方と思しき方が多く、和気あいあいとした雰囲気でした。

 そして開場時間になり、会場に入りました。調べたらなんでもこちらのホール、令和4年3月26日に開館したとのことで、建物が本当に綺麗。トイレもみんなのトイレがあるなど、バリアフリーも意識された作り。舞台となった大ホールも、見晴らしがとても良かったです。

 なお、私は3階席だったので、後で確認したテレビでは全くと言っていいほど映っていませんでした。笑

生放送の舞台裏

 そして生放送開始の12:15分の30分前ほどから、若手アナウンサーの方から色々なお願い事項の説明やら(受信料についてのお願い含む)、平塚市長のご挨拶やらがありました。
 そしてその後、出場者を応援する方の位置をカメラさんたちが確認したり、音のチェック(リップシンクと言って、衛星放送でずれてしまう映像と音を合わせる調整)をしたり…。舞台監督今野さんのスムーズな進行により、順調に進んでいきました。この今野さんの話術がなかなか巧みで、観客を飽きさせません。
 なお、カメラは舞台の両脇に2台、目立って置いてありました。(他にもあったかもしれません。)

 そして進行は、おなじみ小田切千アナウンサーへバトンタッチ。
 開始までお話や注意事項など。なんでものど自慢の仕事は、3日間の出張になるそうです。(初日が取材、2日目が予選会、3日が本選。)毎週毎週日本全国をこうして回るとは、結構大変なお仕事なんだな…と思いました。
 そして諸々の話の中で知ったのですが、平塚市は薔薇の日本有数の産地なのですね。だから君薔薇!とようやく合点がいきました(笑)。

 そしていよいよ本番へ。ゲストの布施さんと水樹奈々さんが舞台に出てきたのは、結構開始直前でした。

布施さん観察日誌

布施さんは今回は、メガネに黒のジャケット、白のシャツ、黒いネクタイ、赤いチーフ。薔薇を模した感じで素敵。ズボンはグレーっぽい色で、ジャケットとは違う色でした。
メガネの布施さん大好きな私は歓喜。(無論心の中で。)

印象に残った布施さんは以下の通り。放送された内容のコメントなどは端折ります笑。

・松葉杖で出場したお兄さんを心配する様子が激しい
(観客みんなの心配を代弁するかのような心配っぷり)
・しゃぶしゃぶをきっかけにお付き合いを始めたという方の話にめちゃくちゃ笑っていた
・「とびら開けて」の時にエアギターをしてた。かわいい…。
・「恋の季節」の時にちょっとのけぞるような仕草
・今週のチャンピオンは〜のダララララの音の時に小さくアウッって言った。(ように聞こえた)

とにかく終始笑顔を絶やさず、時に拍手をして、しみじみ歌に聞き入る姿にとっても癒されました…。(もちろん参加者の方々の歌唱も存分に楽しみましたよ!)

 そしてゲスト歌唱について。水樹奈々さんの「スパイラル」の後、布施さんの曲は公式で予告もあった通り、「君は薔薇より美しい」。
最初ちょっとバックの音が小さく聞こえて、歌唱とずれてるところがあったかな?というところはありましたが、相変わらずの良い声で、「翼広げて」のジェスチャーも素敵でした。「変わった〜!」の2回目はとってもよく伸びてました。全体的に調子は良さそうで安心しました。(身内か)
最後は小田切アナを指差し。きっと生放送で色々難しい中での「お疲れ様!」の意味もあったのかなと思います。

放送終了後のお楽しみ

そして生放送終了後も、観覧者向けにはなんと以下のようなプログラムが。
・小田切アナ、布施さん、水樹さん3人で写真撮影
(この写真はTwitterでも公開予定とのこと)
・トロフィー等授与式
・優勝者インタビュー&再度歌唱
・ゲストインタビュー→ゲスト歌唱

 ゲストインタビュー以降は進行が金沢局の守屋 瞭(もりや りょう)アナウンサーに交代。なんでも平塚ご出身とのことで、今回ののど自慢出演を上司の方に懇願していらしたとのこと。地元愛素晴らしい…!

 先に水樹奈々さんのインタビュー→歌唱(恋想花火)があって、いよいよ布施さんのインタビュー。出立ちはのど自慢と同じ。
内容は概ね以下の通り。(一言一句を覚えてないため、こんな話してたんだ〜というくらいでお受け止めください。( )内は私の心の中です。)

○薔薇について
守屋アナ:胸のチーフが薔薇みたい
布施さん:平塚が薔薇で有名ってことで慌ててこれにした(ほんと?)

守屋アナ:薔薇にはどんな印象?
布施さん:薔薇って良いよね。1本でもいいし。薔薇のひと枝、という曲があるくらいだから。そして年の数だけ渡してもいいし。
今年75歳になるから、僕だと75本になるけど。
(ここで会場がどよめいて、ニヤニヤしてしまう私。布施さん若いよね!って会場のみなさんに言いたい気持ちを抑える)

○ひらしん平塚文化芸術ホールについて
守屋アナ:ホールについてどう思うか

布施さん:ホールには当たりハズレがあって、解体することが決まった中野サンプラザは、あれはハズレ。
ここ(ひらしん平塚文化芸術ホール)はどっちかっていうと当たり。
(「どっちかっていうと」に守屋さんがちょっと困ったような反応なのが笑えてしまった。多分ちゃんと褒めてます。)

○マイウェイについて
守屋アナ:もう一曲はマイウェイを歌って頂きますが、色々とエピソードがある曲と聞いてますが。

布施さん:歌うことになって歌詞を見た時「今黄昏近づく人生に」だったけど、当時20代だから黄昏近づいちゃ行かんだろうということで、「今船出が近づくこの時に」に変えた。
その結果マイウェイは旅立ちの時の歌になった。

守屋アナ:予選会ではマイウェイを歌う方も多かった。

なおこの時のやりとりで気になった部分が一つだけ。
布施さんが「時勢柄、もうそろそろ旅立ちたい(コロナとかあったけどいろんなことをそろそろ進めていきたい、の意味合いと私は取った)ですよね」と仰った時に、アナウンサーは「旅立つ」を引退?に取り違えたか、「そんな、まだまだですよねみなさん」と観客の方へ呼びかけていて、ちょっと気になりました。きっとそれだけ守屋アナ、緊張してたってことですかね…。(実際、ゲスト歌唱が終わった後、小田切アナに戻す際に「めちゃくちゃ緊張しました」と仰ってました。)

そしていよいよ布施さんのもう1曲。マイウェイはWay of the Maestroバージョン。生放送とは違い、会場の照明が落ちて、布施さんにシンプルな白のスポットライトが当たり、君薔薇よりもリラックスした様子で、歌う布施さん。地味にメガネで歌うマイウェイは珍しいので、ウキウキして聴いていました。

「信じたこの道を私は行くだけ」のところは足を踏み締めて、その足音がこちらにも聞こえてきました。

そして後半、歌詞を「あなたには愛する人がいるから 信じたその道をあなたは行くだけ」に変えていらっしゃいました。きっと父の日の放送だったということや、のど自慢で家族の絆を感じることがあってのことでしょうか。

最後は「決めたまーまーーーーーにぃーーー」と2つ目の「ま」をすごく溜めて歌ってらして、この溜め方は初めて聴いたかも…
とにもかくにも、その場にいらっしゃるみなさんに沁みる歌唱だったと思います。

こうして無事歌唱も終わり、布施さんは袖へ。
最後は守屋アナから小田切アナに戻し、締め。
規制退場のご案内がありお開きとなりました。

まとめ・感想

 これまでなんとはなしに見ていたのど自慢ですが、生放送前後にこんな色々と動きがあるんだ!ということに非常に感銘を受けました。たくさんのスタッフがそれぞれの役目をテキパキこなして進んで行く様子はさすが、という感じ。テレビ番組を作るってやっぱりすごいことなんだなぁ…。

 そしてやっぱりのど自慢は、地域の方々の絆だったり、家族の絆を感じる番組だなぁと改めて感じました。
布施さん目当てで行きましたが、全体を通じて色々勉強になった気がします。

 布施さんはこういう場で本当に引き立て役に徹しているというか、コメントや立ち居振る舞いが本当に暖かい。これまで布施さんの出ている番組はたくさん見てきていますが、もう出演者やスタッフを見つめる眼差しがまるで家族のようなんですよね。
そういう意味でゲストにピッタリだなと思いました。(なのでNHKさん、もっと布施さんにご出演依頼をぜひ←)

 今度からのど自慢を見る目が変わりそうです。改めて、チケットを譲っていただいた方に感謝をしつつ、また次の布施さんを見るのが楽しみな私なのでした。




サポートいただけたら嬉しいです! いただいたものは今後の執筆のために使わせていただきます!