見出し画像

ご当地萌えキャラ進化論 お伊勢参り #2

日本人なら一生に一度はお伊勢参り。今後の順風な萌芽祈願のため行ってきたって話。

前回の記事よりツンツンしてきそうな名古屋を通り過ぎ、伊勢市に到着した私。まず目についたものがこのご当地萌えキャラ。

今時どこ行ってもご当地萌えキャラ。人目を惹くにはいいけど、昨今の萌えキャラ林立し過ぎ風潮でそのありがたみもひと段落した感あり。

伊勢市だから巫女さんなのかなって想像したけど、これは尼さん・・?なるほ・・ど?

ご当地萌えキャラの人気を上げて地域の興進と観光業の活性化を目的とするのであれば、巫女さんは王道オブ王道で採用しない手はないはずなんだけど、やはり全ての神社の頂点に坐する伊勢神宮なので、萌えキャラごときじゃお門違いか。

あ、VTuber化したら面白いんじゃ?

萌え声を操れる女性と契約して、ご当地バーチャルユーチューバーとして受肉させ、定期的に世界中に発信する。これ、イケるか。

地域の担当者さんいかが?

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?