アウトプット

【アウトプット6選】「簡単ものから人生を変えるアウトプットを始めてみよう。」

このnoteを読んだらどうなるの?

人生を変えるアウトプットの具体的なやり方が分かるようになります。

こんにちは、マメです。いつもありがとうございます。

このnoteは、僕が一日30ツイート・2noteを更新して、感じたメリットと、身に着けたアウトプットの具体的方法を書いたものです。


このnoteの内容について

【こんな方にお勧めです】

・「インプットはしてるんだけどなあ」
・「アウトプットってどうやるんだろう」
・日々の学びを加速させたい人
・発信に挑戦したい人


このnoteに書いてあること

このnoteには人生を変えるアウトプット

・難易度順に
・僕も実践しているものに絞って
・効果の高いものだけ
で構成したアウトプット6選を書いてあります

「本は読んでるのになあ」がうまくいかない理由は、実践、つまりアウトプットできていないことによるものです。このnoteでは、そんな状況変えるオススメのアウトプットをまとめました。


余談①アウトプットの基本的なメリット

アウトプットをはじめようにも、それぞれのメリットがよくわからないと始めづらいです。

アウトプットの基本的メリットとして、

例えば、
・要約力がつく
・説明力がつく
・インプット効率が上がる

考え始めたら無限に出てきそうなぐらいメリット尽くしです。しかし、このメリットはアウトプットを始めてから気が付いたりするので、このメリットを受けずじまいだったりします。

ちなみに、「note書いてもお金にならないかも」というのは時間の無駄になるのを気にしてのことが多いと思います。わかります、僕もそうでした。

でも、アウトプットをしていくことで得られるメリットは比じゃありません。このnoteを読んでくださった方のQOL(生活の質)がぶち上がるよう、このnoteが微力ながらお力添えできたら嬉しいです。

余談②インプットで終わる危険性

「本は読んでるのに」が危険なのは、実際にやったことがないから、口だけの人になりやすいです。

「本を読みすぎるとバカになる」と言いますが、頭でっかちになっちゃうんですね。

周りの人がやってることに、「あの本にはこう書いてあったぞ」となりやすく、でも自分がやったことはないから、口だけ動かす。

なぜその本に書いてあることが実現されていないのか、やったことがないとよく分からずに、日常への不満がつのります

でも、実際にアウトプットしてみれば、頭でっかちではなく、「シンプルにすごい人」です。

アウトプットして背中で示す。これができるのが最高です。

【序章】人生を変えるたった2つの方法

どんなに片づけ術を学ぼうと、実際に片づけ始めなきゃ何も変わりません。

逆に、一冊の片づけ本の内容をすべて実践、つまりアウトプットすれば、部屋は一変します。

多くのビジネス書も、交友関係の本も、全てそうです。

・インプットする
・アウトプットする

この2つさえ守っていけば、あなたの人生は一変します。

「本は読んでるんだけどなあ」の人はもう半分クリア。

ここまで来たらあとは簡単、アウトプットするだけです。

難易度の低いものから並べました。あなたにとって始めやすいものからが1番です。

それでは行きましょう!!!!!

【アウトプット①】インプットメモ

インプットしたものをメモする、実はこれも1つのアウトプットなんです。

後で参照するといった目的もありますが、一度紙に落とし込むだけで全然違います。

・メモするときの注意
・レジュメにメモしない

ぜひ参考にしてください。



【アウトプット②】アイデアメモ

創造的なアイデアは急に降りてきて、すぐに消えます。

そこをいかにメモにアウトプットするか、ここが大事。

・アイデアの生まれやすい場所
・メモはアプリか紙か
・アイデアノートには落書きすべし

ぜひ参考にしてください。




【アウトプット③】TO DOリスト

TO DOリストというのは、つまるところアウトプット(行動)するためのアウトプット(メモ)です。

これをしないと、うっかりやることを忘れてしまったり、日中「次は何をやろうか」と頭がいっぱいに。

他にもメリットはたくさんありますが、まずはやってみることです。

実際に使っているものを下に添付しておきます。

A4サイズです、保存して印刷してみてください。

・実際のTO DOリスト
・「そのうちやろう」は一生やらない

ぜひ参考にしてください。

画像1




【アウトプット④】日記

これはnoteやブログでやるのとnoteでやる方法、さらには誰にも見せない秘密のノートに書く方法があります。

どの方法をとっても、日記のメリットは「自己分析」です。

なんだか流行っているマインドフルネス、禅、瞑想、自己分析。

どれも「自分と向き合う」ことを言ってます。

・日記のメリット
・悩みの書き方

ぜひ参考にしてください。



【アウトプット⑤】周りに宣言する

TO DOリストと相性が良いですが、心理的なハードル高めです。

でも周りに宣言することによって、「挑戦」は楽しくなりますし、十敗しても大丈夫です。

・実際の宣言の様子
・失敗しても大丈夫な理由

ぜひ参考にしてください。



【アウトプット⑥】ブログ・note

これがベストです。

「でも自分に書けるかなあ」、となるのは分かります、僕がそうでした。

文章が書ける、つまり自分で表現するというのはこれからの時代の必須教養です。

ぜひ一度挑戦してみてください。

・文章を書きやすくする方法

ぜひ参考にしてください。


『おわりに』継続のコツは睡眠時間

最後までご覧いただきありがとうございました。

ぜひ、アウトプットを実践して頂けたらと思います。

このnoteに書いてあることを始めても、「継続」できないと意味がありません。

「継続」はリズムが乱れると難しくなります。逆にいえば、リズムさえ乱れなければ「継続」は簡単です。

そう考えたとき、生活のリズムを乱すのは、やはり「睡眠」。

睡眠時間は7時間は確保して、アウトプットライフを楽しんでいきましょう!


いつもありがとうございます。ツイッターでも情報発信してます!ぜひフォローしてください。