見出し画像

【日記】直近拝読した #アドベントカレンダー の記事 #DevReljp 2023/12/16(土)

Journeymanです。"ジャーニーマン"だと長いので"ジャニ"と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いて、この日記が976本目になります。1日1本以上になるケースもありますが、ほぼ継続日数です。

今回で4年目になるひとりアドベントカレンダー は別のエントリーにしました。4年ほど"ほぼ"毎日書いているので、ひとりアドベントカレンダー状態は12月だけの話しではないのですが。

アドベントカレンダーで調べて出会った絵本を作られているダラズさんのみんフォトをお借りしました。ありがとうございます。



拝読した #アドベントカレンダー をザッと残したくて2

【日記】とは別にしてみる試みです。と言うのも、繋げて書いてみたら3,000文字とかで長くなり過ぎました。

普段書いてばかりでなかなか拝読する時間がないですが、コミュニティの #アドベントカレンダー との関わりから今年は意識的に時間を作って読んで記録を残してみます。前回のエントリーは12/08(木)でJBUG中心でした。8日ぶりですね。結構本数があるので区切りの良いところ(2,000字くらい?)で切り上げます😆

今回は #DevReljp のエントリーを読んで行きます。よろしくお願いします。



#DevReljp 関連8本

新しいエントリーから古いエントリーを遡る形で読んでいます。

12/16(土) 当方ジャニ

今回は敢えて、Qiitaで保存版なエントリーを書いてみました。DevRel界隈はnoteよりQiitaアカウントをお持ちの方が多い、ストックしやすいと思ったからです。今年の総ざらいなのでゆっくりご覧ください。

12/15(金) ヌーラボ 沙耶佳さん

沙耶佳さんがエントリーしてくれるとは! と思いました。チャンスがあれば、お邪魔している復活した #GWD_Nulab で気をつけているコトです。 #DevReljp でも最初から乾杯、個食とかをやっていて、会が始まると名物の全員自己紹介もあるので通ずるモノを感じました。ただ、良いなぁと思った開始1時間前からソーシャルは、メインが自社会場ならではメリットですね。会場問題を抱える関東ではハードルが高いです。

12/14(木) IBM 彩さん

彩さんのエントリー、ノベルティの靴下について。なかなか単独で取り上げるコトが少ないテーマで興味深いです。普段は5本指ソックスを履いているので、お目にかかったコトがないのですがw

12/13(水) Stripe hideさん

Stripeのhideさんの記事。業務効率化のtipsです。基盤でAWSを使っているのでアップデートは同じく通知で見ています(大事ですね。実装したのは社内の別の担当)。今後、Changelog要約にAIを導入予定とか。コツコツですね。

12/12(火) とある代理店のみきほさん

普段からRadioに良くお越しいただくみきほさんのブログ。はてなですね。歴史を感じます。ちなみに当方がnote始めたのは5年前なので、新参者です。どんな動機でご参加いただいるのか、イメージできました。他人と比較しないのは大事ですね。それぞれ状況が違うので一概は言えません。気になる方とお話しできると良いですね。当方で良ければ、お気軽にお声かけください。

12/11(月) 1t-seabass seigoさん

Mr.ハンズオン、seigoさんによる資料作りの記事。普段、自分自身がハンズオンをやるコト(今週もやりました)はあっても、作る機会はないので Honkit の存在と Zenn Book (ZennはアカウントだけありでQiitaばっかり使ってます)の使い方を知れました。

12/10(日) Jagu’e’r Masumoriさん

今年3月に横浜で開催した「DevRel Japan CONFERENCE 2023」と「DevRelCon Yokohama」にダブル登壇頂いた関西のMasuoriさんのブログ。地域の持つ課題感から非常に実践的なソフトウェア開発境域に携わられているんですね。応援です。

12/09(土) Datadog taijiさん

DevRel/Tokyo運営仲間で前々々職時代から第一線で活躍されているTaijiさんの記事。知り合う前からそのDevRelの活動に従事(それもJTCなSIerの中で!)されていて、原点回帰する歴史の深さを感じました。主催カンファレンスにお越しいただいた方の名前も何人か拝見しました。

今回はコレで最後にします。Taijiさんの言葉を引用して締めたいと思います。

DevRelの原点である「Vendorの視点ではなく開発者の視点でDeveloperにリーチして、そのDeveloperを大切にする、つまりVendorとDeveloperの間に技術力を以て信頼関係を築く」ということを行っている


拝読してみて

良くコミュニティ界隈では「Output is God(アウトプットは神)」と言われますが、改めてその通りだなと思いました。執筆いただいたみなさん、ありがとうございます!!

このスタイルで書くのはやっぱりとても気を使いますね。たくさん読んで、たくさんコメントしている方、ホントスゴい。

まだたくさん関わっている #アドベントカレンダー があるので時間を見てつ続けます。またよろしくお願いします。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

こちらのnoteの下部の「気に入ったらサポート」から投げ銭いただけると嬉しいです。公開エントリーが2,000本超えたのですが、無料記事しか書いていないのでnoteの売上貢献もできたらと感じたためです。お待ちしてます🙏

#題名のない日常 #ジャニ記 No.976

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915