見出し画像

富良野 #寺坂農園 さんの赤肉メロン🍈

富良野の寺坂農園さんから届きました。大玉が2つです。シンプルな装丁の箱で「Furano Terasaka farm」の文字が入っていました。

少し冷やして夕飯のデザートに食べました。大玉を切って、とても甘い匂いが漂う中、種を取って整えてから食べました。とても美味しかったです。切り分けた後でメロンを撮ろうと思っていましたが、食べ始めたら止まらず食べ終わってしまいました(後日撮り直し)。

興味がある方は以下から、注文できるので是非試してみてください。今年食べたい方は、そろそろ出荷終盤かもしれないのでお急ぎください。

寺坂さんの出会いは3年前の春でした。高知の片岡幸人さんが「高知名物屋台餃子一屋」の旧店舗で飲んでいるとのことで伺うと、寺坂さんがいらしていました。そこで初めてお目にかかりました。以来、現地富良野でたびたびお時間を取っていただいています。

初めて伺った時は、早朝の大雪山と雲海を撮影するチャレンジでした。素晴らしい景観で時間を忘れて眺めました。また別の機会では、マイナス10℃を下回る真冬でした。しかし、1度もメロンが旬の時期にはお邪魔できていませんでした。

今回初めて、直売所が営業している時期にお邪魔できました。

どうも昔から作られた方が直接届ける場所に買いに行くのが好きです。そういう性分なのだと思います。それは、農作物でも本でも変わりません。丹精こめて作ったモノに直接感謝しながら受け取れる体験が楽しいからだと思います。やっと直接現地に買いに行けました。

最盛期で忙しくしている寺坂さんに少しだけ時間を作ってもらい、試食の赤肉メロンをいただきながら短いながら談笑しました。寺坂さんに目利きしていただいて決めたメロンが今回自宅に届いたメロンです。

直売所の雰囲気や香り、そこで働く従業員の方の作業を垣間見ると、届いたメロンが人の手で届けられる実感が湧いてきます。

ただなかなかフラリと現地に行くのも大変です。そんな時は、現場の息遣いが聞こえてきそうなブログがあります。

大玉を2つ手に入れたので、しばらくメロンを楽しめます。1番の食べ頃を逃さないようにしたいと思います。

寺坂さん、ごちそうさまです!!

https://twitter.com/beajourneyman


#ご当地グルメ #寺坂農園 #寺坂メロン #メロン 🍈


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915