見出し画像

「はい!かYes!!か喜んで!」をご存知ですか? - #JBUG #コミュニティ

夕焼けアイコンのジャーニーマン( @beajourneyman )です。こちらのエントリーは #note #毎日連続投稿 47日目になります。先日は定期的に実施している #BacklogWorld by #JBUG オフラインの運営会でした。いよいよ、開催月に突入して最後の追い込み中です。活動を通して得た気付きメモを書きます。

「はい!かYes!!か喜んで!」をご存知ですか?

何のコト?ですよね。 #コミュニティ は仕事ではないので、やらなければならないコトはあまりありません。そしてまた、やって欲しいコトを強制するコトもできません。エンタープライズな世界とはまるっきり異なる価値観です。

タスクがある時にメンバーを見てアサインするのではなく、「この指とまれ」な #挙手制 で決めるコトや日々のコミュニティ内での関係性から「やってみませんか?」とお誘いするコトが多いです。

「はい!かYes!!か喜んで!」

こちらの言葉は自らをモチベートして「やってみる」時の振る舞いを表しています。ちゃんとみると少し変だと思いませんか? そう、すべて肯定の意味なのです。言葉にするのと少しニュアンスが変わってしまう気がしますが、「貢献」「コントリビュート」の精神が宿っていると思っています。

昨日の運営会議では、そんな一旦を感じられる瞬間がありました。コミュニティに関わっていると、ふとしたタイミングでとても嬉しい出来事に出会います。特に年にI度のカンファレンスは準備の期間が半年を超えることも多いので、様々なコトが起きます。昨日は長い道のりの中で記憶に残る日でした。

プロジェクトに関わる全ての方の祭典になるようメンバーひとりひとりの「貢献」の積み重ねで準備を進めています。「やってみたくなる」瞬間が訪れるかも知れません。良かったら体感しにきてください。

エントリーを読んで感じるコトがあったら、関連のこちらも是非読んでみてください。

最後に…

noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしています。

この記事が参加している募集

#とは

57,764件

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915