見出し画像

特発性間質性肺炎(指定難病85)

難病情報センターのホームページから抜粋しています。

はじめに


空気(吸気)

気道(気管や気管支など)

最終的に肺の奥にある「 肺胞 」へ運ばれる。

肺胞には薄い壁があり(肺胞壁、あるいは間質)、その中に毛細血管が流れており、吸気中の酸素が血液に取り込まれ、同時に血液中の二酸化炭素が肺胞の中に排出される。

【間質性肺炎】


さまざまな原因からこの肺胞壁に炎症や損傷がおこり、肺胞壁が厚く硬くなり( 繊維化 )、ガス交換がうまくできなくなる病気。
また、線維化が進んで肺が硬く縮むと、気道が代償性に拡張して蜂巣肺といわれる蜂の巣に似た穴(のう胞)だらけの肺になってします(→胸部CTで確認することができます)。

主な症状
●痰を伴わない咳(乾性咳嗽)
●労作時にみられる呼吸困難(労作時呼吸困難)
  →安静時には問題ないが、坂道・階段・平地歩行中・入浴・排便などのADL動作の中で呼吸困難を感じること。
●進行すると、安静時にも呼吸困難を感じる。
●経過中、急激に呼吸困難が悪化することもある。
  →「特発性間質性肺炎の急性増悪」

原因
●関節リウマチ
●皮膚筋炎などの膠原病(自己免疫疾患)
●職業上や生活上での粉塵(ほこり)や、カビやトリなどの抗原の慢性的な吸入(じん肺や慢性過敏性肺炎)
●病院で処方される薬剤・漢方薬・サプリメントなどの健康食品(薬剤性肺炎)
●特殊な感染症など…

※いろいろ詳しく調べても原因がわかららない間質性肺炎を「特発性間質性肺炎」。

特発性間質性肺炎

経過や治療法などが異なる9つの間質性肺炎が含まれる。
⚪︎「主要な特発性間質性肺炎」
   →「特発性肺線維症 (IPF)」:頻度 多
   → 「特発性非特異性間質性肺炎 (NSIP)」
   →「特発性器質化肺炎 (COP)」
⚪︎「まれな特発性間質性肺炎」
⚪︎「分類不能型特発性間質性肺炎」
大きく上の3つに分類される。

診断は、
⚪︎問診:既往歴・職業歴・家族歴・喫煙歴
⚪︎肺機能検査
⚪︎血液検査からなる臨床情報
⚪︎高分解能コンピューター断層画像(HRCT)の画像情報
⚪︎肺生検からえられる病理組織情報

以上から総合的行う。

一先ずここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?