マガジンのカバー画像

ビーコンつしま

148
ビーコンつしまで開催するイベントや、旅行や観光業について考えていることをつれづれなるままに投稿します。
運営しているクリエイター

#スタディツアー

#134_【対馬の観光地】リニューアルされた韓国展望所

昨日、鰐浦のヒトツバタゴ自生地の開花状況をご紹介しました。 そのついでに、今月リニューア…

#115_【旅行企画】磯焼け対策に混ぜてもらいました

昨年4月、旅行企画を考えるのとガイド研修を兼ね、対馬で行われている磯焼け対策の現場を体験…

#109_【事業】2024年新年のご挨拶③_自分の発信と学びの機会を創り出す

昨日は、新年の目標のひとつ、「島から人とモノの動きを考える」について書きました。 今日は…

#57_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_番外編(対馬グルメ)

昨日までの3回シリーズで弊社のスタディツアーをご紹介してまいりましたが、旅行であれ出張で…

#56_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その3

※過去の記事はこちらから。 おとといからご紹介していますビーコンつしまの「スタディツアー…

#55_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その2

※前回の記事はこちらから。 昨日からご紹介しておりますビーコンつしまの「スタディツアー」…

#54_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その1

ビーコンつしまは、国境の島・対馬で「学ぶ」と「遊ぶ」を楽しむ旅行商品を提案しますという謳い文句で、スタディツアーをPRしてきましたが、修学旅行みたいなものを連想されてしまうのか(それだけに、旅行以外の部分における楽しさが際立つのかもしれませんが(゚∇゚;)☆\(-_-;))、しばらくご依頼もなく、別のことをしながら食い扶持をつないでいました。 しかし、最近潮目が変わったのか、徐々にお問い合わせをいただくようになり、今月数件お客様をお迎えできることになりました(o゚▽゚)o。

#46_【ガイド研修】ツシマヤマネコ野生順化ステーション

対馬は、日本列島と大陸のはざまにあり、大陸系、日本本土系、そして固有種と多様なルーツをも…

#31_みんなの博物館

今年2月の話ではありますが、「旅と学びの協議会」さんからオファーをいただき、対馬でツアー…

#30_【スタディツアー】海洋漂着ゴミ問題

観光業の世界では、「世間からのイメージ」というものが非常に大事ですので、その土地にある負…

#29_【スタディツアー】磯焼け問題

昨日、海が遠い存在になっているということを書きました。 酸性雨による森林被害については、2…

#28_【スタディツアー】対馬の水産業

先日、ある大学の先生に「美食地質学」入門という本を紹介され、読んでみました。 対馬近海で…

#16_【スタディツアー】対馬の生態系

先日、とある学校の先生から「教育旅行の提案をしても良いよ」というお話をいただき、連休前に…