見出し画像

【ブログ初心者におすすめ】文章力が上がるテクニック10選②

おはようございます!
飲食店で働きながらあれこれやっているべあちんです!

さて今日は前回の

文章力が上がるテクニック10選

のパート②でございます!

まだ読まれていない方はこちらからどうぞ!

なんども繰り返しになりますが、文章力はお金を稼ぐのに
とても重要なスキルです!

これを機に一緒に学びましょう!

前回は①、②について触れています。

今回は③~⑤について触れています!


①タイトルから書こう。
②見出しを使おう。
③構成を意識しよう。
④漢字を減らそう。
⑤改行を使おう。

⑥具体的に書こう。
⑦役立つ話に変えよう。
⑧断言しよう。
⑨自分でいよう。
⑩ユーモアのある人間になろう。


③構成を意識しよう。


文章構成と聞くとどういったものを想像しますか?

パッと思いつくのは【起承転結】ではないでしょうか。

ただ国語が苦手だったぼくはこの起承転結が難しい。笑

では、なにがおすすめかというと、【結論・本文・結論】です。

最初の結論はタイトルです。
タイトルで先に結論を言います。

この記事ではこういうことを言いますよー!って先に宣言。

それを補足するように本文を書いて、最後にまた結論で締める。

あれ、割と簡単そうじゃないですか?笑
これなら僕でも出来そう。

もう少し、かみ砕くと
【結論(タイトル)・前書き・見出し・結論】
です。

タイトルで先に結論を言ったら前書きの部分をいれます。

「どうしてこの話しをするのか」、「こういうことがあるからです」
というのが前書きにあたります。

そして見出しを3つくらい作り、結論を補う話しを入れていきます。

最後にもう1回結論を入れて、
「自分はこういう風に思いますがみなさんはどうでしょうか?」
という一連の流れにしていく。

この、型が凄く重要です。

文章を書き始めのころは、めっちゃ時間がかかりますよね。

ぼくもnoteに連続投稿をして10日ほど経ちますが、まだまだ時間がかかります。

ではどうしたら早く書けるようになるのか?

それは型にハメいくです。

型があるので、そこに合うものを自然とチョイスしていくようになり
執筆活動がどんどん進んでいきます。

ただ、いま書いているこの記事がこのスタイルになれているかは
不明確なところではありますが・・・

ですが、意識するだけで読者にやさしい記事になることは間違いなさそうです!

④漢字を減らそう。


こちらの記事でも少し触れたことがあるのですが、
復習もかねて強く強く意識していきましょう。

大前提としてまず漢字が多いと読みにくい。

漢字だらけの契約書とかって読みにくくないですか?
っていうか読ませる気あるのか?って思うんですよね。笑

では、どうすれば読みやすくなるのか?
漢字を減らすことです。

例えば
僕➡ぼく、私➡わたし

物➡もの、モノ、色々➡いろいろ

事➡こと、等➡など

です!

パソコンだとすぐに変換できてしまうのがデメリットになったりします。
ぼくもいまだに、僕と打ってあとから読み返して修正していたりします。笑

過去の記事に関しては僕となっているものが多いです。笑

あとは個人的に気を付けているのが
一番➡1番
とかですかね。

漢数字って読みにくいなって思うようになりました。笑

漢字を減らし、読みやすくしていくのも大切なことだと思います。
記事は読んでもらって初めて価値になるので。

読まれなかったら、その内容の良し悪しすら分からない。

そんな勿体ないことってないなーって思うからです。


⑤改行を増やそう。


これについても前に触れたことがあるのですが、
より踏み込んだ内容を書きます。

ぼくが小学校の時って、改行は1つの文章でしちゃダメって言われていました。
理由はいまだに分かりません。笑

例えば「わたしは遠足に行きました。」という文章。

わたしは
遠足に
行きました。

と3行で表現していい時代に突入しています。

なぜならスマホの画面の横幅がせまいので、1つの文章でギュっと詰まって読みにくと感じてしまうためです。

最近はスマホベースなのでなるべく意識して改行を入れるようにしています。
この記事もパソコンで執筆はしていますが、スマホからも見て
修正をかけていったりしています。

ただし、改行を入れすぎると幼稚なイメージを持たれることもあるの
うまくバランスを見て工夫してみてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?