見出し画像

「推し」を調査!

以前、姉との会話でこんなことがありました。

私:「このアイドルファンなんだ?」
姉:「『推し』な。 」
私:「ハマってるんだ?」
姉:「『沼』な。 」
私:「(推しまでは分かるが沼ってなんだぁ??)」

沼るともらしいのですが、全くわからない。。。

そうそう。
推し関連商標は結構登録されていますので、一部を紹介します。

1、「推し」関連商標を確認する

(かっこ内は登録している商品やサービスを示しております。)


①「推しコン」(41類イベントなどのサービス)
街コンの「推し」バージョンでしょうか。

②「推し活ヘアオイル」(3類ヘアオイル)
「推し」と会うためにキレイな髪にするためのオイルでしょうか。
それとも、おすすめのヘアオイルでしょうか。

③「推しプリ」(9類写真シール自動作成機など多数)
これは指定商品から考えて、プリクラの「推し」バージョンでしょうか。

2、「推し」関連商標でも登録できないものがある


「推し」については、自分がおすすめする人や物のこととして、一般的な用語として使用されるようになりました。

そうなると、商標的にどうなるかというと、
「推し〇〇」で商標登録できない場合が出てくるのです。
なぜかというと、以下の例を見ていただいた方が分かりやすいかなと思います。


例えば、「推し活アプリ」(商願2022-51092)。

こちらは、「推し活(推しを応援する活動)用のアプリ」程の意味合い」であり、要はアプリの用途表示にすぎないとして、登録不可の判断がなされております。


例えば、「推し活ルーム」(商願2022-80441)。

「推し活のための部屋」ほどの意味で、こちらもお部屋の名前にすぎないとして、一人の者に独占的に使用権を与えるのは妥当ではないとして、登録不可となっております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?