見出し画像

#今日の学び No.71「未来について考える①」

どうもAnbyです。もう早いもので、12月も折り返しですね。いやぁ2020年が終わろうとしていますよ。残りの2020年を皆さんはどう過ごしますか?

といったところで、今日の内容のお話をしましょう。今回は、割とまじめな内容になります。タイトルは「未来について考える①」になっていますね。これは今日、実際に友達とこのような話をしたのです。それでこれはこの「今日の学び」に使えるなと思ったので、話す中で私が思ったこと、友達と話してて気づいたこと、を書いていこうと思います。よろしくお願いします!では、参りましょう!

1.お金の話 ~お金の使い方~

私は今、寮に住んでいるのですが、寮には共有スペースが存在します。部屋は1人1人にあるので、普段は部屋にいるのですが、ご飯を食べる時などは共有スペースに出たりします。私は、その共有スペースに出て、ご飯を作って食べた後、課題をしていました。

すると、部屋から友達が出てきました。彼の名前はとりあえずKとします(「こころ」みたいですね笑)。

Kは課題をしている私のところにやってきて話し始めました。私自身、皆さんもお分かりの通りこんな状況ですから寮でもあまり部屋から出ずにいましたので、人と話すことが少なかったです。

ですので、Kと話すのは実際久しぶりだったので、結構話し込みました。

そんなKと時々話すことがあるのですが、大抵その内容は「お金の話」から始まります。Kは私が感じる限りでは、お金に関してはかなり敏感です。

と言っても、節約が好きだったりケチケチしているというわけではありません。お金に対して真摯に向き合っている、という表現の方が正しいでしょうか。

お金に関しては、私はKを尊敬しています。彼は元々経済というものに興味があったらしいです(でもなぜか工学の道に来ましたが笑)。対して私はというと、「経済」というワード自体が苦手な人です。

お金の使い方に関しても、私はかなり大雑把でした。買いたいと思う商品があったら、そのときにお金が足りていればすぐに買いますし、足りなければその金額まで貯めてから買ったりしていました。

Kはそのあたりのお金の使い方がとても上手です。

そもそもな話、皆さんはどういう時にお金を使いますか?

誰しも思っていることかもしれませんが、お金は欲しいですよね。ですが、なぜかお金がどんどんなくなっていって中々貯まらないという人もいるでしょう。それがどうしてか考えたことはありますか?

その原因の1つにはお金の使い方があるでしょう。お金の使い方が悪い人はお金も貯まらないでしょう。

皆さん人それぞれでお金の使いどころ、あるいは使う基準は異なるでしょう。いくら以上であれば使う、と決めている人もいれば欲しいものなら必ず手に入れるという人もいるでしょう。

個人的にお金を使う時に重要なのは、「そのモノの価値と値段が釣り合っているか」だと思っています。

本当にそれが欲しいのかも大事ですが、結局のところその欲しいモノの価値と値段が釣り合っているか、あるいは価値が値段以上なのかが判断基準になってくるでしょう。

その基準を意識すると、不思議なことに所謂「衝動買い」や「無駄遣い」が減りました。買う前に、自分に問いかけるようにしたのです。「これは価値と値段が釣り合っているのか」と。

それだけで無駄な出費が減るので、必然的にその分のお金は貯まることになりますね。

といったところで時間がきてしまいました。続きは明日に回そうと思います!ここまでお読みいただきありがとうございました!

また明日!!

第74号

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?