見出し画像

「蓄えられていることにも目を向けよう🌈」〜ファウンデーション(自己基盤)の講座での気づき〜

昨夜は、MCP主催のオンライン講座、【蓄える】の全4回シリーズの3回目に参加♫

1回目の講座での言語化は↓

2回目の講座での言語化は↓

またまた、いろいろとかなり沢山の気づきを得ることができた✨

その中でも、昨夜の中で一番、衝撃を受けたのは、

「蓄えられていないから蓄える」

前回までは、そのようなイメージを私は持っていたのだけど、

「すでに蓄えられているから、もっと蓄える」

このことの大切さに気づくことができた。

〜〜〜

基本、ストレングスの資質でポジティブがある私にとって、

ないものに目線を落とすより、すでにあるものに目線を上げる。

この感覚が、なんとも心地よいし、

「よしっ‼️」

と前を向けるんだよね。

一方で、蓄えられていないことを意識できたから、

より、すでに蓄えられているということに価値を見出せる側面もあることにも、気がついた。

〜〜〜

真樹さんが、講座の中で、

「喉の渇きがあるから、水の有難さがわかるのよ。」

「今が幸せだと感じるためには、そうでない状態を体験しないといけない理解しにくいわよ。」

というニュアンスを仰っていて、

「そうか、蓄えられていないこと、すでに蓄えられていること、

両方を知ることにより、蓄えに関しても、さらに理解が深まるんだな。」

と感じた。

〜〜〜

そうしたときに、蓄えられていることに目を向けたことにより、

私の中で、10の蓄え↓

時間
空間
お金
エネルギー
チャンス
愛情
情報
知恵
自己
統合性

の中で、エネルギーとチャンスが、キラキラ光って見えた。

かなり、光って見えた。

「うん、この二つ、今、めちゃくちゃ蓄えられている‼️」

と、直感で感じることができた。

〜〜〜

そして、なぜ、そう感じたかを考えたときに、

今、比較的というか、かなり、自分の好きなことや、やりたいことをやれている実感があるので、

エネルギーも蓄えられて、チャンスも蓄えらて、よい循環に入っているからなんだよね。

そして、その二つが蓄えられていることに気がつくと、

実は、他の残りの蓄え、例えば、時間や知恵、愛情なども、この二つに付随して、蓄えられていることにも気がついた。

そこに、気がつく前は、時間も蓄えたいな、知恵も蓄えたいな、と考えていたのだけど、

実は、すでに蓄えられていることに気づき、

この10の蓄えが、地下茎のように1つで繋がっていることも腹落ちできた。

〜〜〜

このことって、ファウンデーション(自己基盤)の10の柱を学んだ時も、感じ、

「そりゃ、ファウンデーションの10の柱自体、地下茎で繋がっているのだから、

その一つの柱の、蓄えに関しても、その中の10の蓄えも、繋がっていて当たり前だな。」

とこれまた、腹落ちさせることができた。

ファウンデーションを学び始めた当初、先輩コーチなどから、「ファウンデーションは繋がっているからね。」とシェアしていただいた意味が、

今になり、ようやく本当の意味で理解できるようになってきたと共に、

「やっぱり、ファウンデーション、楽しい😍」

と思えた。

〜〜〜

昨夜も、参加された方の、貴重な体験談や、真樹さんとのやり取りを肌で感じて、

蓄え、そして、ファウンデーションに関してのレセプターが全開となり、いろいろなことを学ぶことができ、改めて、

「ファウンデーションは、多様性の中で、自分の体験談を言語化して、

いろいろな人の体験談の言語化をきくことにより、本当に学びが深まるな。」

と感動した。

昨夜も、ご一緒した皆さま、いつも本当にありがとうございます。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

蓄えられていることに、目を向ける。

蓄えられていないことも大事だけど、いろいろな角度から、蓄えるを考えてみることも、チャレンジして行こう。

視界を広げて行こう🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵