「ニュートラルに聞くって何だろう?」セルフコーチング🗣

人の話って、ついつい自分の主観や、評価を入れながら聞いてしまうよね。

これ自体が、良いとか悪いとかではなくて、話を聞くという場面では、

主観や評価することを脇に置くことが大切なんだろうな。

この辺りは、昨夜のマイコーチとのコーチングセッションで、改めて感じたこと↓

〜〜〜

その上で、改めて、

「ニュートラルに聞く」

って、なんだろうという問いを置いてみる。

一見、ニュートラルに聞いていると、自分の話に共感して欲しい人からすると、

「なんかいつも冷めている。

冷静。落ち着きすぎている。」

そんな風になることもあるのだけど、これって、私がそう感じているだけで、

相手がそう思っているかはわからない。

〜〜〜

そう考えると、ニュートラルに聞くことによって、聞き手も、まずは話をあくまでも事実ベースに聞くことができて、

その上で、その事実に、聞き手がどう反応するか、選択できるんだよね。

これが、ニュートラルに聞けていないでいると、話しての感情などに振り回されたり、巻き込まれたりするんだろうな。

その意味では、ニュートラルに聞くって、

「事実と感情を聞き分ける。」

そんなことなのかもしれない。

〜〜〜

うん、良いね、

「事実と感情を聞き分ける。」

この、事実と感情がごちゃ混ぜになると、ニュートラルに聞けずに、相手によって反応を変えることになりかねない。

その意味で、

「事実と感情を聞き分ける。」

という、自己基盤(ファウンデーション)で言うところの基準を自分の中で持つ、そんな感覚。

「感情に巻き込まれないようにする。」

のではなく、

「事実と感情を聞き分ける。」

使う言葉って大切で、特に、基準の時は、●●しない、ではなく、●●する。なんだよね。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

〜〜〜

、、、セルフコーチングで言語化してスッキリ☆☆

ニュートラルに聞く、今日はここにアンテナを貼っていこう。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵︎