とりあえず自己紹介その②を

前回は、高校時代の途中で終わったので、今日はその続きから少しずつ書いていこうかと思います。

言い忘れていたこと

言い忘れていましたが、私はクリスチャン2世です。統一教会ではないのですが、別の教会で小さい頃から通っていました。親に連れて行かれていたのでほぼ強制的ですがね笑

思春期になってからは、反抗期になり、親に歯向かうことも多々。なので、教会もいい加減になってきていました。
部活も土日にあるものでしたから、教会に行く行かないでは親がヒステリックになったことも・・・
2世クリスチャンなら大いに理解できる内容だと思います笑

そんな時に教会指導者からあるお話がありましたとさ。

高校時代② 部活を引退してからの話

部活を引退してからのこと。
教会指導者から「全国の中高生を対象とする1週間の合宿があるから参加してほしい。」と。
正直、僕は思いました「は?洗脳される?やば。」しかも高3でしたから受験勉強もある中での出来事。正直、嫌でした。
けれども、もう強制的に申込書が書かれていたので、参加せざるを得ない状況になってしまいました。


まぁ、1週間きつかったけど素敵な仲間と寝食できて良かったかなぁと


行ってみて、思ったのは、最初は、本当にただただ辛かった。
けれども、同じ信条を持っている仲間と出会えてとても良かったな。それって幸せだなって何故か思えました(あ、洗脳かもw)
ただ、教えは間違ってはないし、自分はこの合宿でいろんな仲間と出会い、多様な価値観を知ることができたと考えているのです。

宗教は、確かに偏見があるし、カルトなイメージがあるかもしれませんが、それを幸せに感じるのも不幸せに感じるのも「選び」なんだなと思いました。
自分の入っている宗教は、あんまし強制されないから割と楽だなぁと感じます。

受験は・・・・
元々の脳みそが足りなかったのであまりいい大学には入れませんでした笑

今日はここまでにしようかな。

大学から先はまた今度にしようかな。
少しずつやりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?