見出し画像

#051_240124 SRED解決法を開発中;デイリー通信簿

【朝→昼→夜】8→8→7
【SRED】→2
(ワカモレを作ったら食べようと思って買っておいたトルティーヤを食べてしまっていた)
【総合】→6

SRED(睡眠関連摂食障害)が一昨日の夜からまた始まった。

空腹ではないのに真夜中に無意識に食べてしまうのは「心が満たされていないから」と考える私。正直、今、心当たりがない。強いて言えば、年末年始の体調不良(発熱)はすぐに治ったけれど、まだ本調子とはいっていない。けれど、毎日、心が軽い状態は続いており、精神的には穏やか。SREDの悩み以外。

大人しく家にいるべきか?家にいてさみしい思いを我慢するのか?よく考えた結果、スタジオには1週間くらい前に復帰。以前ほどの元気を取り戻すにはもう少し時間を要すると思われるが、気持ちの上では満たされている。(と私は思う。)

真夜中の過食が問題ではあるけれど、これを機に生活習慣そのものの改善を試みることにした。早朝に音声配信を私がすることにした。というのも、私と同じ診断を受けた若者が「今日も自分のために時間を使い、自分のために生きましょう」とのコンセプトで配信していたものをテイクオーバーした。配信者が社会復帰したことにより、以前のように配信ができなくなってしまったが、配信へのご参加を希望される声を私が引き上げる形で。

まだ、3日目だけど、早朝のライブ配信をしてよかったことを記録しておく。
・決まった時刻に決まったタスク
・前日の夜から「明日は早朝LIVE」との心構えで夜更かしはしない
・朝に活動することにより、1日にメリハリがつく

しばらく、早朝LIVE配信を行なって、経過については明日以降も執筆することに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?