マガジンのカバー画像

ネコネコアザラク

45
猫さんとの日常
運営しているクリエイター

#猫のご飯

姐さんの食事風景

お薬入りちゅ〜るは確実に舐めてほしいので、先に単独で食べさせる

その後にトロトロご飯とカリカリを持っていく

トロトロご飯はスプーンで食べさせろ!と言う時もあるけど、この時は積極的に自ら食べた

まるでコース料理か定食

みたらし姐さんの投薬

みたらし姐さんの投薬

・確かに錠剤ドロッパーを使えば飲ませられる
でもなぁ、嫌がる
そのストレスは大きいだろうし

そして

・イケ麺が出張で居ない時は私だけで投薬しなければならない
こなせる自信がない

この2つの問題を解決する方法はないだろうか?

う〜ん…

お!?全猫さんの9割くらい(←テケトー)が喜ぶという某メーカーのオヤツを使うと良いとな?

ということで

果たして食いついてくれるだろうか?
ああ、ドキが

もっとみる

『みたらし姐さんの食事』

トロトロご飯はほぼ平らげる
残っている分は小さなシリコンスプーンでこそげ取って目の前に出すと食べる
カリカリは時間をかけて少しずつ食べる
残すことが多いけど完食することもある
猫さんも歳を重ねると拘りが強くなったり色々と変化していく
それさえも愛おしい

雪と暖房と猫さん

雪と暖房と猫さん

天気予報って当たるもんなんやなぁ

昼前の様子
ちゃんと除雪したはずなのになぁ
まぁ、アレよ!ドレ?
路面電車は動いとるし、今んとこ物流も大きな問題は出とらんみたいやし
数年前みたいにはならんっしょ
わからんけど

暖房
入浴前後のヒートショックが怖インド
出来るだけ温度差を少なくなるようにしとる、つもり

ビニールカーテンその後
猫部屋の中はエアコン暖房20℃設定
おぉ〜!なかなか効果あるもんや

もっとみる
ハンドブレンダー

ハンドブレンダー

長年愛用していたハンドブレンダーが壊れてしまった

購入年月日を調べてみると14年前だ
けっこう経つなぁ
だとしたら修理しようにも部品の調達には時間がかかる
そもそも調達できるかも微妙

そんなことは全く関係なく
みたらし姐さんはトロトロご飯をご所望だ
試しに昔ダイタイソーで買った小さな摺鉢と擂粉木で潰してみたけど
チロチロ舐めて、なんか違〜う!と怒られた

う〜ん…時は待ってくれないの豚

うん

もっとみる