味方を最大限に活かす

はい

初心者シリーズ今回は、パスについて色々とシェアしていければと思います。

パスというのは個人的に非常に活用していたものであり、使い方やスキルといったものが備わってくればある種省エネでバスケットができたり、コスパが良かったりというものになります。

簡単に得点するとなったらバックコートからフロンとコートにタッチダウンパスを出してレイアップで得点があります。
ちなみに隙あらば常に狙っていたりします笑

良く活用していた背景としては、単純にドリブルが苦手ということもあり、パスで繋いでいくというのしか安定して運べなかったり、パスやカッティング等を駆使してプレーしていたのが多かったのでどうしてもいざやるとなったらそちらに比重がいってしまうといことになってしまったということになります。

基本のチェストパスとかのスピードであれば、人よりボールの動きが速いのでチームで共通理解をもって行えればズレを創りやすくなったり、ドリブルをつくことなくアタックできたりするので相手に与えるダメージというのは大きくなったりもしますし、自チームの勢い、流れというものも呼び込みやすくなったりもします。

あとスペーシングのことを考えるとあまり距離感が離れてるとインターセプトされるリスクというのもあるのでそこは自分のパス能力(飛距離やスピード等)を認識した上で取り組んだほうが良かったりもしますが、まずはいろんな形でトライ&エラーを繰り返していくことが大事なので臆せずどんどんやってみてほしいです。

ボール、バスケットに慣れるまでは両手を使ってパスをするというのは問題ないのですが、コントロール→スピードの順でやってみるといい気がします。

どのスポーツでも同じだと思いますが、その競技に慣れてくれば自然と使う筋力も発達していきスピードというのはでます。

なのでコントロールというのを意識して取り組んでみるといいのではと思います。
胸以外にも手や顔付近等相手の構えた所に出せるようにしていければ味方に気持ちよくプレーさせられる、味方のプレーを最大限引き出せたりしますので是非意識して見てもらえればと思います。

あと、パスにも種類がありますがパスのバリエーションというのもスキルとして持ち合わせていることで色んな局面で活用できるので慣れてきた段階でトライしてみても面白いと思います。

原則としてボールを片手である程度扱えるぐらいになればということになってくるのですが、練習していけば誰でもできるようになり新たな面白さ、楽しさというのが見つかるかもしれません。

片手でパスだせるようになれば両手の時よりも「幅」といものを活用していけます。

両手の時では出せなかったものが片手では出せるようになるというシチュエーションはたくさんあります。

ゲームを見てれば片手でという状況は多くあると思うので前回のドリブル同様、見ては学ぶ(真似ぶ)というのをご自身でピックアップしてみると良いと思います。

最後に、パスというのはコミュニケーションの一つとしても使うことができるとうのもシェアしていこうと思います。

チームで練習を積み重ねてると「こいつはこういう意図でパスを出す」「こいつはこういうプレーをしたいからここにパスを欲しがってる」というのが自然とわかるようになります。

あとは、自分も時々やっていたのが「ここに動いてほしいからここに出す」という味方をある種導くような形でパスを出したりしてプレーの精度上げていくというのもできるので、そういうのができてくるとまた一段上がった形の面白さというのをできたりします。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?