見出し画像

体力があるってどういう事⁇

皆さんこんにちは。
トレーニングコーチのキャプテンカルマイです。

本日は運動をこれから始めようと思っている方、もうすでに運動している方、両方の方に見て欲しい記事になっております。

よくお客様から「体力を付けたい」とのご要望があります。

「はい‼体力ですね‼じゃあ筋トレしましょう!」と私なら言ってしまいそうですが、トレーナーとしてそんな事は致しませんw

そもそも「体力」って一体何なんでしょう?

筋力?持久力?
ハッキリと答えられないですよね。

今回はトレーナー教本などにも載っている、体力とは?みたいな部分をご紹介していきます。

この「体力」について知っている事は非常に重要だと思うんです。

ここを抑えておくことで、自分がどんな目的でトレーニングや運動をしているのか、明確になると思います。

なんとなく、運動やトレーニングやっていませんか?そんなモヤモヤが少しでもスッキリして頂けると嬉しいです。

少し小難しい話になりますが、最後までお付き合いください。

では早速いきましょう‼

①「体力」の意味とは⁉

体力とは「ヒトが生きていくために必要な能力全般」とされております。

かなりざっくりしてますので、もう少し分解していきましょう。

体力を考える時には2つに分けて考えます。

身体的要素と精神的要素に分けます。

わかりやすく言うと「心」と「体」に分けるという事ですね。心の体力、体の体力というイメージです。

体力って体のイメージが強いと思いますが、心の部分もあるんですねー。

この2つは非常に影響し合う関係でもあると言われています。

メンタルが向上してくれば、より強いトレーニングにも取り組めるようになるし、逆にメンタルが低下すると強いトレーニングはできなくなるようなイメージです。

日本人は心・技・体と言ったものですが、まさしくそれに近い考え方。。。非常に深いです。

体力の関係を表したものを下に貼り付けましたのでご参照ください。


図を見ると体と心に分かれてるのはわかりますよね?

でも、その後に行動体力と防衛体力というものに分かれていますよね?

なんだそれ?とおもいますが、少し解説していきましょう。

②行動体力と防衛体力

体力も1つだとわかりづらいので、2つに分ける事ができるんです。

下を見てください。

■行動体力・・・作業能力や活動能力の事をいいます。簡単に言うと「動く為の体力」と言えるでしょう。「あの人は運動できる。」「判断が非常に速い。」などと言われる方は、行動体力が高いと言えます。「心」と「体」のアクティブな部分ですね。

■防衛体力・・・心身ともに健康に生きていくための能力を言います。「健康に生活する為の体力」と言えるでしょう。「全然病気にかからない。」「忙しく仕事をしていてもいつも元気。」などの方は、防衛体力が高いと言えます。ストレスに対して強い「心」と「体」という意味ですね。

体力をこの2つに分けると非常に分かりやすいんですねー。

例えると、私の母親は行動体力は低いんですが、防衛体力が非常に高かったですねw

運動能力は低い、色んなものへの意欲や意志はそんなに高くありませんでしたw

しかしながら、とにかく病気にならないし、寝なくても良いくらいなタフさがありましたw

こう考えると体力がある、ないは非常に分かりやすくなってくるんです。

しかし、行動体力と防衛体力は分かれていますが、非常に関係し合っているという事も頭に入れておきましょう‼︎

■「防衛体力」が「行動体力」を支えているという事。→病気にかかったり、精神的ストレスや身体的ストレスによって体調を崩しがちだったりでは、「行動体力」を高める事が難しいという事です。しかし、これは防衛体力が無ければ運動できないという事ではありません‼︎

■運動やトレーニングを行うことで、「行動体力」だけでなく「防衛体力」も高める事ができる。→適度な運動やトレーニングを行うことで、精神的にも身体的にもストレスに強くなれるんです。

行動体力と防衛体力とに分かれてはいますが、もともとは体力という意味の1つのものと理解しましょう。

③まとめ

では長くなりそうなので簡単にまとめます。

■「体力」は「心」と「体」に存在する。

■体力の種類として「行動体力」と「防衛体力」に分ける事ができる。

■「行動体力」と「防衛体力」は影響し合う関係である。

この3つ‼︎しっかりと覚えておきましょう‼︎

実際にはここから、皆さんが想像する持久力や筋力と言った部分に分かれていきます‼︎

今後その部分も記事にしていきますね。

さてどうだったでしょうか⁇

こういった知識を付けていくことで、運動やトレーニングに関するモヤモヤが解消出来ていけば幸いです。

本日も記事を読んでいただきありがとうございました‼︎

またの記事をお楽しみに‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?