見出し画像

超柔らか系×スピン系ポリストリング:ブラックコード(テクニファイバー) | #44 インスピ初級大会優勝への道のり テニスブログ

今回はブラックコード(テクニファイバー)や、そのライバルのガットについて書いていきたいと思います。


ブラックコードのインプレ

前回の記事で、ピュアアエロ2018に合うガットとしてテクニファイバーのブラックコードに変えた事を書いたのですが、ブラックコードの印象を私なりに書いていきたいと思います。

飛び★★☆☆☆(星2)

ポリの中では普通かやや飛ばない方だと思います。
後でも書きますがホールド感が強いため、それほど飛びは強くないので、パワーのある方でないと、飛びには満足できないかもしれません。

スピン★★★★☆(星4)

多角形のポリなので、結構かかってくれます。
スナップバックはそこそこですが、ホールド感も相まってスピン力は強いです。

柔らかさ(ホールド感)★★★★★(星5)

テクニファイバーのポリガットの中で一番柔らかいとのうたい文句の通り、とても柔らかくホールド感がとてもあります。
ホールド感があるので振り切れる人でないと早さを出すのは難しい側面もあります。
ナイロンガットから移行する人や、ポリガットに柔らかさやホールド感を求めるなら、まずは試して欲しいガットです。

テンション維持★★☆☆☆(星2)

ポリの中では標準的だと思います。
徐々にテンションは下がっていきますが、急激に下がることもありません。
テニスの頻度によって変わるとは思いますが、3週間~1か月位は大丈夫かと思います。

ブラックコードの個人的総括

スピン力高め、柔らかさ重視、飛びはいらないって人にはうってつけのガットかと思います。
ピュアアエロ2018は「硬さ」と「反発力」が半端ないので、ブラックコードとは非常に相性が良いと思います。
それ程テンション維持は高くないので、頻繁にガットを張りなおすことをお勧めします。

ソースは自分

ライバルガット(私の知る限り)

ポリツアーレブ

ブラックコードより飛びが強いです。
柔らかさでいうとブラックコードの方が柔らかいです。

RPMブラスト

ブラックコードよりやや飛びます。
柔らかさでいうとブラックコードの方が柔らかいです。
ポリツアーレブとほぼ同じ事言ってますね。。。

ブラックコード・ポリツアーレブ・RPMブラストの比較

RPMブラストに対抗するために、ブラックコードとポリツアーレブが作られたと思います。
この3つのガットは多角形の柔らか系スピンポリとしてライバル関係にあります。(と思っています。)

ソースは自分

飛び:ポリツアーレブ > RPMブラスト > ブラックコード
スピン:全部似たようなものです。飛ばない分、若干ブラックコードが強いでしょうか。。
柔らかさ:ブラックコード > ポリツアーレブ > RPMブラスト
テンション維持:ポリツアーレブ > RPMブラスト >ブラックコード 

いかがでしょうか。
皆さんももし気になったら、是非ブラックコードを試してみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
本テニスブログを定期的に更新していきますのでご愛読をよろしくお願い致します。


この当時使っていたラケットセッティングです。

↑↑↑冬場のグリップ↑↑↑  ↓↓↓夏場のグリップ↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?