見出し画像

発達親子の生活〜母、奔走する〜

どうも。アラフィフおばちゃんです。
師走ですね。忙しいです。

我が家は今年は私の手術があったり、息子が個人事業主になったりと本当に目まぐるしい1年でした。
そんな1年もあと2週間・・・
息子から「クリスマスケーキどうするの?」との言葉が・・・

12月24日から、一泊二日で「オジュウチョウサン」の引退レースを観るために旅行に行くので、クリスマスケーキは帰宅翌日の26日か出発前日の23日でいいだろうと簡単に考えていたおばちゃん。
いつものお店でケーキを予約しようと思ったら、まさかの26日は店休日。
前日は仕事があるので、帰宅後に取りに行こうと思ったら既に予約は一杯の状態・・・

まさか・・・世の中の人がこんなにもクリスマスケーキを求めていただなんて。
仕方なく違う店へ直接行って聞いてみたところ、既に予約自体終了しており当日入荷分は家族向けの大きいやつしかないとのこと。
毎年きちんと予約してたのに・・・先延ばしグセのせいでケーキが食べられない(T_T)

そこで色々考えた結果、かなり前倒しになるものの21日にどうにかケーキを確保出来ました!
クリスマスケーキではなくて、普通のデコレーションケーキですけど・・・
とりあえずケーキさえあれば、ある程度の雰囲気は出るはず!

あとは地元の方からお米を譲って頂けることになったので、それを受け取りに行って、今年最後の通院をして(親子で心療内科)、オジュウチョウサンの引退式を見て、以前に大きめの地震でトイレが若干壊れかけていたのですが見積もりは済んでいたものの、大家さんのオッケーが出なくて年またぎになってしまいそうだった案件のスケジュール調整を不動産屋さんと行ったら、どうにか年が越せそうです。

ちなみに私の仕事納めは大晦日です。仕事始めは来年3日です。母は休まず働くのです!
というか、私達親子にはあまり「年末年始」という概念がないだけなんですけど。

毎年やり残したことを考えるとキリがないけれど、今年も二人で頑張りました。
なんやかんやで「偉い!」
凸凹コンビで来年も転んだり走ったり、休み休み進んでいきます。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?