見出し画像

【トルコ7】イズミル④→カッパドキア①

ホテルの朝ごはん、一昨日は開始すぐに行ったら品数が揃ってなかったから今日は30分してから行ったんだけど、より少なかった。自由だ。

春巻きみたいなのは中にチーズが入ってた

朝食後はカディフェカレという眺めのいい場所に行くことに。
Google mapの口コミを見るとスラムの中にあるようで少し不安。
頂上までバスが通ってるので行きはそれに乗ろうと思ったんだけど、10分に1本のはずのバスが15分待っても来ないので諦めて徒歩で。

信じられんくらい傾斜のきつい坂や階段が続いてめっちゃキツかったw
街の様子は、スラムといえばスラムだけど思っていたほどものすごく貧しい感じではなかった。
ただ汚くはあり、これを額面通りに受け取るならやはりまだ途上国なんだなという感じはする。
暑かったけどこれ以上早朝だとより人が少ないだろうからこのくらいの時間でよかったかな〜

これだけ高く上ればそりゃ景色いいでしょうねって感じ。

眺めは素晴らしかった!
観覧車も見えた!笑

城壁もある

帰りは違うバスを待ってしまって途中で気づいたり、正しいバスがちょうど来てダッシュして乗せてもらえたりして、ほぼ歩かずに帰れた。

ホテルより一つ先のバス停で降りてHisar Mosqueへ。
これも街中に急に出てくる。

中のデザインが綺麗でかなり好みでした

ホテルに戻りチェックアウトしてランチへ。
レバーが有名なお店で、お店の人にもおすすめされたが、レバーは苦手なので気になってたスープ(チキンとトマトのスープ)を注文。

ライスがあるか聞くと、ライスはないけど似たようなbrownがあると言っていて、それはお通しとして勝手に出てくるとのこと。トルコ語でbulgurというらしい。

スープ丼できたwトマトとスパイスのスープで、味自体は普遍的なトマトスープだけどたしかに結構辛い。ご飯でもパンでも美味しい。ここのパンは珍しくふかふか。

食べ終わるとチャイとデザートが出てきた。なんとサービスらしい。デザートは多分ハルヴァで、ナッツが美味しかった。英語の上手なおじさん、めっちゃ優しかったな…。

昼食後は特に見るものもなく笑、空港へ。
さよならイズミル。

イスタンブールとイズミルで使った交通カードたち

イズミルからカイセリ(カッパドキア)への便もあるけど、預け荷物が15kgまでしかないので、Turkish airlineでイスタンブールを経由していきます。


イスタンブールへの便で出たサンドイッチ。マスタードべったりで食べられず。笑


カイセリへの便でもサンドイッチ出た。両方短時間なのにな…。こっちはトルコでは珍しくツナチーズのサンドイッチで断然こっちの方が美味しかったw

実はイスタンブールでの乗り継ぎ時間が1時間だったんだけど、最初の便が30分遅れてギリギリに…。
ダッシュしたところ搭乗中で意外と普通に間に合ったけど…
カイセリに着いたら、ロストバゲージ。まああの短時間で積み替えたとは思えんな…。今夜中に荷物をカイセリに輸送して、明日の朝に宿泊先に送るとのこと。

ホテルに頼んでおいた送迎でホテルへ。10ドルでした。空港からカッパドキアへは調べても全然公共交通のルートが出てこなくて…。車では1時間くらい。

街全体が遺跡みたいな感じで着いたそばからすごい!ホテルもどこも洞窟で、統一された景観だ。ライトアップされてて素敵。

ホテルはTulip Cave Suites
部屋の中もいい…。しかも虫が全然いない。お湯もちゃんと出る。(朝ちょっと出なくなったけど)

ウェルカムドリンクのチャイ

ホテルを経由して頼んでおいた明日の気球ツアーは朝3:30集合とのこと…。うげげ。夜も結構肌寒くて、スーツケースがないから上着がないのが不安だ。

本日は1万2千歩でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?