マガジンのカバー画像

コトバの道草

417
日常は、ぐるぐる、ぐるぐる回ってゆくものだから、変わり映えのしない景色の中を同じような歩調で、休まず進んでいくのは、けっこう難しいものです。 いろんな日常の何気ない出来事をエッセ…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

早起きをして、マイナスイオンを浴びる♪

私は人の悩みに対して、ディテールに触れることはしないようにしています。 何故なら、我々は…

trafalgar
2年前
49

コトバじゃ足りない、あふれるキモチ。

仕事でも私生活でも、それを通じて届けたいもの。 「心」と「元気」だと思います。 心を伝え…

trafalgar
2年前
28

日常に遊びゴコロちょっぴりプラス!

噛めば噛むほどいいのは、スルメに限らず、人生も、また同じですね(^^) 毎日の生活を、しっか…

trafalgar
2年前
35

ちょっぴり早起き。

逃げない勇気も必要だけど、逃げる勇気も必要だと思います。 自分が正しくないと思うこと、自…

trafalgar
2年前
37

毎日が新しい!

過去は、長く生きるほど、自然と増えていき、いい思い出もあれば、悪い思い出もあって、そのい…

trafalgar
2年前
37

新しい一週間の始まり!

そう、「始める」ことから、始めよう! 一歩踏み出す勇気が運んでくれるのは、一つ大きな自分…

trafalgar
2年前
35

かなたに続く、さざ波の光。

もどかしさやつたなさを感じてしまうのは、期待をしているから。 出来ないことを 嘆かないでください。 一つ一つ頑張りを積み重ねていけば、きっといつの日か、期待にたどりつくのだから。 夢は、見続けていきたいですね(^^) 大事なことは、誰が悪いかを決めることではないと思います。 あなたは別に悪くない。 だけど、あの人だって、別に悪いわけじゃない。 誰だって、その人なりに、一生懸命生きているんだよね。 相手を否定・誹謗・攻撃したって、自分に還ってくるだけです。 自

小さな目標を、こつこつ実行!

この1ヶ月の自分を振り返ってみてください。 自分の頑張りを褒めてあげられそうですか? そ…

trafalgar
2年前
39

遊ぶときは、目一杯!

騎士の米長邦雄さんは、「真剣な時間があれば、その反動として遊びほうける時が必要である。遊…

trafalgar
2年前
55

「思いやり」を大切に持っておこう。

日本のことわざに「丸い卵も切り様で四角(物も言い様で角が立つ)」とあります。 このことわ…

trafalgar
2年前
35

人は自分の過去とは、別れることができない?

普段、手に取ることの少ない本を、パラパラめくり立ち読みしてみたら・・・・・・ こんな会話…

trafalgar
2年前
94

「ことば」の使命は、なにがしかの意味を伝えるということ。

およそ「ことば」の使命は、なにがしかの意味を伝えるということにあります。 それは「わかり…

trafalgar
2年前
45

一字、一字をかみしめる・・・・・・

普段何気なく使っている言葉って、実は、もの凄い力があるんだなと思います。 実は、最近は「…

trafalgar
2年前
46

必要ないのか?、あるのか?、どっちなんだ。

みなさんは、10年後どんな生き方をしていたいと思いますか? 大好きなことをして、常に挑戦し続けれれることは、すごく幸せなことだと思うけど、なかなか、そういうチャンスは巡ってこないものです。 そういう機会を見逃していることも、多かったのかなと、そう感じることもあったり・・・・・・ 「大好きなことをやって、挑戦し続ける生き方。」と「納得できないけど保証があって楽な生き方。」では、みなさんなら、どちらが魅力的でしょうか? その選択には、たとえどんなに苦しくてもいいと思えるか