見出し画像

パート仕事、変わってすぐの研修

去年の10月から、すごい久しぶりの就労へ。


引きこもりがスタートしたのが、
新型コロナの一年前からで、
最初の頃は、ほんとに誰とも会うことがなくって。


自分が働くことが可能な条件って?と考えた時、
働けるかも...と気づき、
一年ほど、働かせてもらってました。


でもでも、
生活にも変化が起こりつつあり、
10月は新たな条件にあった仕事を探しだした。


11月27日、最後の仕事を終えました。

次の仕事先が、wワークがNGというので、
研修は、完全に辞めてからということになりました。

で、その研修が、
先週末12/9&10の10:00~17:00にありました。

最近は寝るのが、朝の7時前後。

次女ちゃんが
朝、お風呂に入ることになったり、
お漏らししちゃった時は、
9-10時から睡眠を取るということもたまにあったりして、
研修に行くことというより、
朝が起きれるかどうか、心配だったのよね(^▽^;)

2日間は、長女にお願いして、
3時過ぎには寝るようにしていた。


2日目も起きれるかどうかという緊張感のほかに、
いつもと生活の流れが変わったことで、
排便が来ないし(検便提出が出来てない)、
シフト開始日が近づいてる焦りもあって、

初日を終えた夜は、
いつもあまり食べないヨーグルトや干し芋食べたり、
カフェオレを飲んでみたり。
(いつもならお腹を壊してしまう)

水を多く飲んだみたり、
下記のYouTubeで体を動かしたりしていた。

(やっぱり次女ちゃん、
 山本リンダさんのノリノリな曲には反応してたけど、踊りはせんかった)


いつもなら何とかなるものなのに、
やはり緊張感から、自律神経がうまく働いてないのかな…

お腹はパンパンなんだけど、
すっきりしてくれなくて、
寝るのも遅くなっちゃって、5時半頃には眠れたのかな?

でも朝、8時半には起きなきゃダメで。

目覚ましにも反応してなくて、
夫に起こされて、ようやく支度をした私。

排便の予兆も感じず、
2日目の研修へ出かけてきました(;^_^A


睡眠不足だから、どうかな?と思ったけど、
眠ることなく、最後まで受けることができました。
(興奮してるからかな?)

終わって片づけをしていたら、
お腹がなんだか動き出し、
無事、検便キットを提出できました笑笑


次は仕事前の、レジ研修。

一日の流れに変化球な研修だったから、
カラダがまともについて行ってない今日。

夫は今日からベトナムへ一週間出張で不在。

倒れないよう、
たっぷりカラダを甘やかそうっと(;^_^A

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?