社内コミュニケーションの学校_ロジラテ マネジメント教室



1.このページで、お伝えしていること。


「社内のコミュニケーションが上手くいかない」という話は良く聞きます。
しかし、一概に社内コミュニケーションといっても色々な側面があります。

例えば、「接遇セミナー」とか「リーダーシップ論」とか「マネジメント論」などです。

もちろん、これらのコミュニケーションは大事なことなのですが、その前に上司やメンバーと目指す姿を見据えてなんでも話せる環境がなければ、成果に繋がる情報を手に入れることも共有することもできません。

もっと言えば、昨今 大手企業が不祥事や改竄問題で会社の屋台骨が揺らぐことが散見されますが、これも情報の共有ができていないが故の問題です。

私のコンテンツは、『社内コミュニケーションの学校』の中で、「心理的安全環境の構築」と「失敗のマネジメント」を同時に行い、メンバーの承認欲求を満たしながら成果を上げるロジラテ マネジメントをお伝えしております。

2.コンテンツ

コンセプトは、「心理的安全」「許される失敗」「許されない失敗」を共有して成果を上げる事で、以下のようなセミナーを行っております。

【プロフィール】
・名城大学 経済学部 
・元KYB(株)経営企画、広報部、海外営業部部長
・明治大学 客員研究員
・ドラッカー学会会員

【これまでのセミナー実績】
・東京商工会議所 プレミアム講座 講師
・日本経営合理化協会 講師
・保険サービスシステムHD(全国経友会) 講師
・明治大学 サービス創新研究所 講師
・横河電気 セミナー講師・
・河西工業 セミナー講師
・ゴルフ練習場連盟 セミナー講師
・その他、企業セミナー講師
・Six Starsコンサルティング パートナー講師
・DIME WEB連載記事
・2018年 『ゴルフで覚えるドラッカー』を出版。

3.遊び

1)ワイン
特にイタリアワインが大好きで、コロナ前は毎年イタリアのカンティーナ(ワイナリー)に一人旅で飲み歩いていました。(既婚ですが。。苦笑)

いまは週に2回ほど、銀座のスタンディングワインバーで一人のみしてますんで、ご興味ある方はご一報ください!

2)ロードバイク
12年前から、毎週80KMほど走っています。
なぜ始めたか? これも色々あるんで、いずれまた! 笑い
(元F1パイロットの片山右京さんが、キッカケなんですが。。。笑)


3)ゴルフ
出版するくらいなんで、大好きです!

4)バイクレストア
今、高校時代に乗っていたモンキーZ50Aをレストして、これから都内名所巡りを計画中



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?