名前を捻り出す職業って少ないんだなと改めて考える

名前をつけるという題材で1ページ書いたのは、自分としてもよく書けたものだと思いました。自信につながりました(なんの?)。

と、その前に、この写真でも使われてる「叫ぶ! Cプログラマ」は名著です。いまだに中古市場でもけっこうな値段で流通しております。C言語は自分とは関係ないな、という方。いや、いいんです関係なくても面白い本なので、プログラマの皆様におすすめの一冊です。

さて。名前をつけるなんてテーマ、自分には関係ないな、という人。実はしょっちゅつけててもおかしくないのがファイル名です。それもつけてないという場合、「名称未設定 1 コピー3」とかいう適当なファイル名になっちゃってませんか?いや、そうでもないか。最近のアプリ、もちろんモバイルではよりその特徴が強いですが、ファイル名を必ず決めさせるシチュエーションは減ってきたかもしれないですねー。

そうなると、ますます日常の作業からは遠くなるのか。製品開発、法整備、物語を作る人、プログラマ、つまりはなにかしらのものを生み出して整理しなくちゃいけない職業じゃないとしょっちゅう名前をつけたりしないのかな。あ、ムスメ、なんかぬいぐるみとか見えない何かに名前をつけまくってますがそういうのは別として。

我々エンジニアの名前の付け方にもいろいろ流行り廃りがあります。長い名前が良い悪い、というのが語られることが多いトピックですが、省略する必要があるかないか、環境がそれを許すのかどうかという部分にも関わってきてます。もともとプログラムで使う変数の名前に i とか x、yなど英数字一文字を使う必要があった時代のプログラミング環境から、その影響でループ変数にはi を使う方が慣例に従っていてみやすい、という時代を経て、え、ループ変数を使うの?って時代はながれていて議論が世代を超えてつながらないことも多々w

 そもそも昨日の話で取り上げたプログラマ用のコードエディタの進化を抜きに文化は語れないという側面もあります。長い変数名はダメだ、打ち間違いも多いしプログラマのコストになる!というような意見は、エディタのオートコンプリートの前に意味のない議論になってしまいます。

もうちょっと真面目に議論できるのは、文脈的に省略できる部分は省略するかどうか?プログラムの中には文脈が結構あって、その文脈がはっきりしている部分では変数名に同じ情報が出てきてしまうのはかえって冗長になるので、詳しい変数名よりもシンプルな名前をつけた方が良いだろう、みたいな。そんな議論です。もちろん、常識として全ての議論には結論は出ませんから、これも良い悪いどちらも支持する人はいます。

ぼくはせっかく文脈があるのであればその情報を常福してつけるのは好みではない派です。コードがコピペされて別の場所に行った時、その文脈はコピーされないから、みたいな理屈に対しては、コピペするな、と一言言いたいものです。

ということで、名前をつけるということ、この話はまさかの続きがあるのです。また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?