見出し画像

2023.10.31時点のポートフォリオ

自分は主に米国株、投資信託で、運用している。
10/31時点の状態は次のとおりです。

現金23.4%(前月23.5%)

米国株式(個別株、ETF)61.8%(前月61.9
%)(含み益26.8%→25.1%)現在5銘柄構成


投資信託12.1%(前月11.9%)(含み益20.8%→17.2%)現在3銘柄構成※毎月7万円積立。

iDeCo2.7%(前月2.7%)(iDeCo含み益24.4%→22.0%)

計100%(前月比 総資産1.8%減)
※当月から金額は非公開とさせて頂きます、過去の記事も順次消しておきます。この頃は物騒ですから。

※以下は楽天証券のスクショですが、他に証券口座は持っていません。なおiDeCoは軽微につき省略します。


■買付    
【米国株】NIO11株
【積立NISA】楽天VTI¥33,333       【投資信託】emaxis slim8均等バランス¥36,667emaxis slimS&P500¥33,333
※12月まで積立。

■売却
なし


■VOOも結構下がりましたね。400ドルを切っているので、本当は買い増したいところですが、円安で追加投資はしづらいです。

で、米国株については、VOO等の配当でNIOを100ドルずつ買ってみようかと。これであれば、年間通して無理なく続けられそうです。

■新NISAの「つみたて投資枠」は引き続き楽天VTIを継続しようと思います。楽天カードと楽天キャッシュで月10万円ですね。

全世界でもよいのですが、長期間運用するので、自分はリスクをとれます。なので、VTIにします。※全世界のボラティリティ<VTIのボラティリティと考えます。

■「成長投資枠」は、マイペースに埋めていきます。特定口座を利確し、そちらを埋めるかもしれませんが、今の為替の状態では両替するのはしんどいし、とりあえずドル建ての資産を来年も積み増しするのは躊躇します。こちらも楽天VTIかな。
※買えるのか知らんけど。

■戦争の問題、戦争に至る前の歴史的背景、色々な角度から考察しないといけないのだなと感じます。疑うというか、確認するというか、そういう過程を経て自分の意見を持たなければならないのだな、と。

メディアからの報道を鵜呑みにせず、いくつかのリソースを確認して、判断しようと思います。

■仕事については、地に足をつけ、やれることをやっていきます。学んできたことが結実しつつあるので、これを活かしつつ、次の課題へ進みます。

AIなどに一次処理を任せ、自分はその内容を確認し、調整や指示を行い、数字を締め、課題事項の数字を改善するための手段を提起、実行できるよう、時間を確保します。

なにわの商人は儲けなあかんのです。
※最近の口癖。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?