見出し画像

自分の将来に問いを立てる(東京大学HCAP)

この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2022年度の教育プログラムについてお伝えします。

プログラム概要

自由度の高い行程にし、興味関心の異なる学生に対応。自分の将来に問いを立てるというテーマに沿って、気になった作品を選び、問いのワークに取り組んでもらった。

■開催日時
2023年3月16日(木)
■参加者
13名(東京大学1年生9名、ハーバード大学学生4名)
■問い合わせ日
2022年2月6日
■認知経路
ウェブ問い合わせ


スケジュール

10:00 ベネッセハウスミュージアム
11:30 直島ホールにてベネッセアートサイト直島レクチャー、昼食
12:30 グループごとに島内自由行動、ワークシート記入
15:30 直島ホールにてワークシートの共有
16:15 宮浦港にて解散

特徴

プログラムの特徴

・興味関心などが学生によって異なることを考慮し、 自由度の高い行程とした。
・自分の将来に問いを立てる、というテーマに合わせ、自由行動の中で気になった作品を選び問いのワークに取り組んでもらった。

参加者の声

・天気や気分の違いで、こんなにも島の表情や自分の感想が変わるのかと驚いた。また、今まで芸術作品の楽しみ方がわからなかったが、「作品との対話を通して自分への理解を深める」という方法が答えとなり、すごく面白かった。これから芸術作品にもっと親しめると思う。

・自由に意見交換しながら現代アートを楽しんだり、島を冒険したり、砂浜をみんなで駆け回ったのが非常に楽しかった。

・I thought the Benesse Art Museum was beautiful! There were so many amazing pieces of art, and it was really nice to see how much the community cared about art.


・I haven’t thought of our system as “destroy to create” as opposed to “restore to create”. This is something I will try to take with me in my future design.

教員からの評価

■満足度

5/5

■再利用意向

3/5


3/5
・来年の企画は下の期に委ねられるが、今回の感想や直島の魅力は伝えたい。

■特に良かった点

・ベネッセアートサイト直島についてのレクチャー、島内飲食店のお弁当、セルフ対話型鑑賞の手法、エデュケーターによる作品理解のための補助線、解説や鑑賞内容をもとにしたセッション

■改善点

・もう少し時間をかけてゆっくりと楽しみたかった。

まとめ・考察

・限られた時間ではあったが、全員で共通の体験をつくる部分と、個人の興味に合わせ自由に行動する部分のバランスがとれたプログラムだった。
・昼食中にレクチャーを行うことで効率よく進められた。(藤原)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?