マガジンのカバー画像

バスケ選手を育む

48
ミニバスケットボールから始まり、バスケットボールに熱中するお子さんを持つ方へ情報をお届けします。 スポーツを通じて子どもを育む上で大切な事は、どのスポーツにおいても同じで、まず「…
運営しているクリエイター

#高校バスケ

幸福の在りかを探る ーコーチングの重要性ー

幸福の在りかを探る ーコーチングの重要性ー

前書き今日は「幸福の在りか」を探るということで、初めて触れた『倫理』という考え方からコーチングに生かすことができるポイントをまとめてみたいと思います。
初めて触れた倫理ということで、この道の方からは多くのご指摘があるかと思いますが私なりの主観や経験などの『考え方』を一部参考程度にご覧いただければと思います。

幸福の在りかを学ぶ時代まず触れるべきは、子どもを取り巻く時代の背景です。
昭和、平成、令

もっとみる
育成の中に隠されたもの

育成の中に隠されたもの

前書き育成機関に目を向けた5年として活動してきた日々の振り返りと新型コロナウイルスによって求められる変革やスポーツシーンを見据えた先にあるものを少しまとめます。

私個人的な意見になりますのでご了承下さい。
私が経営をしてきたクラブ、ペンギンズバスケットボールクラブから世の中を見ていきたいと思います。

2015年ペンギンズバスケットボールクラブ設立
2016年U12/U15設立
2018年法人化

もっとみる
【バスケ戦術】DDMOについて

【バスケ戦術】DDMOについて

DDMOとはDDMO=ドリブルドライブモーションオフェンス
(ディーディーエムオー)

ドリブル主体のオフェンス戦術の総称です。このオフェンスを有名にしたのが、デリック・ローズが大活躍した2008年のメンフィス大学です。
革新的な年間勝利数を誇った2008年のメンフィス大学。
DDMOは高いスキルと高い精度のアウトサイドシュートを求められる戦術ですが、当時のメンフィス大学は見事にやってのけたのです

もっとみる