見出し画像

【1巻】『少女ファイト』既刊17巻を振り返る

こんにちは。東京マンガレビュアーズでレビュアーをしているおがさんです。『少女ファイト』の既刊17巻分の振り返りをこれから書いていきます。このnoteは1巻の振り返り記事となります。

毎週火曜日に1巻ずつ記事をアップする予定ですので、よろしければフォローをお願いします。

記事を書こうと思った理由

この記事を書こうと思ったきっかけの一つ目は、同じくレビュアーの沢さんが書いていた『BLEACH』全74巻を毎日振り返るという狂気の企画です。74巻分を完遂させた継続力と愛は、さすがすぎます。この企画に触発されたのが一つ目の理由です。(沢さんには許可もらってます)

もう一つ理由があります。公式からも発表がありましたが、日本橋ヨヲコ先生の体調不良により、雑誌イブニングにて連載中の『少女ファイト』は休載をしています。(2021年1月現在)連載再開は2021年5月11日予定となっています。

漫画家さんにとって、心も体も健康であることが必須であることは前作『G戦場ヘヴンズドア』でしっかりと学びました。なので、日本橋ヨヲコ先生には何も気にせず、本当に本当にゆっくりと療養していただきたいです。

では、連載再開を待つ間に何か私にできることはないだろうか?

『少女ファイト』は、これからの人生に寄り添い続けてくれるような作品です。そして、何周も読み返せば読み返す程、新たな発見、繋がりが見つかります。私はただの日本橋ヨヲコ先生作品の1ファンですが、漫画のレビュー記事を書かせていただいたりしています。

なので、振り返りの記事を書くことで、連載再開まで1人でも多くの人が読み返すきっかけや、新たな読者さんが手に取るきっかけになればと考えました。そして、それが先生への幾ばくかの励みになることを信じ、(ご迷惑になるようであれば即座に辞めます)1週間ごとに記事をアップしようと思います。

前置きがとても長くなってしまいましたが、以下のフォーマットで進めていきます。

・この巻は何と何の戦いなのか(少女ファイトというタイトルにちなんで)
・心に響く名言
・注目のシーン
・過去作とのリンク

多少のネタバレと巻をまたいだ解説を含みます。気になる方は、そっ閉じを推奨します。よろしくお願いします。

【1巻】大石練vs過去のトラウマ

まず、『少女ファイト』はどんな漫画であるか。その説明は日本橋ヨヲコ先生自身のツイートのコレに尽きます。

登場人物誰もが弱さを抱え、傷つき、挫折を経験しながらも、自分自身と戦い続けます。

1巻では、主人公の大石練が戦う(向き合うことになる)過去のトラウマは大きく2つあります。

1.姉を交通事故で無くした喪失感と、自責の念
2.強豪:白雲山学園の推薦入学をチームメイト達全員が辞めたことを知らされず、友達に裏切られたという失望感

練はこれらの問題に直接向き合うのを避ける為に、一人で入学した白雲山学園の中等部では本気を出さず、友達も作らないと決めていました。

そもそも、友達も姉もかけがえのない大切な存在だったとはいえ、中学生となり、時間が経過しても練がここまで忘れられないのはなぜか。

それは映像記憶能力によるものが大きいと思っています。映像記憶能力とは、一度見ていた光景を脳の中で瞬時に再現できる能力です。2巻では、小学校時代に対戦した延友(のぶとも)との試合のスコアを覚えている描写があります。

人間には辛いことを時間の経過と共に忘れることで、自分の心を正常に保つ機能があります。練の場合は映像記憶能力があるため、事あるごとに人よりも鮮明に、過去のトラウマがフラッシュバックしてしまうのでしょう。忘れることができないというのはとても残酷です。

そんな練が立ち向かうきっかけになった言葉の一つが、「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」という滋(しげる)のセリフです。主観のみで物事を判断し、間違った事実を信じてしまっていた練に対する言葉です。このセリフに関しては、アルの記事で詳細を書いたので、こちらを参照ください。

『少女ファイト』の中で挫折から立ち上がる時は必ず、周りの支えがあります。それはつまり、人間は一人では生きられないということも意味します。練が戦い続ける過去のトラウマが浮き彫りになるのと同時に、練を支える人たちにより、トラウマと向き合うことを決意したのが1巻でした。

心に響く名言

1巻でおそらく一番有名なセリフは、上述した「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」ですが、今回、私が紹介したいのはこちら。

画像4

『少女ファイト』(日本橋ヨヲコ/講談社)1巻より引用

自暴自棄になった練に対して、笛子が発するこのセリフです。このセリフは5巻まで読み進めた後に振り返ると、色々と思うことがあります。

画像5

『少女ファイト』(日本橋ヨヲコ/講談社)5巻より引用

練の姉、真理(まり)が妹を頼むと語りかけてくるのがわかるからという笛子。練にアドバイスしたのにはもう一つ理由があると思います。

それは、笛子と練は同じ痛みを共有する一番近い存在だからです。

真理の事故現場に一緒にいたのは笛子でした。だから笛子には、「事故を防ぐことができたのではないか。セッターとして真理の負担を軽減することができていたら。」という強い後悔があります。

だからこそ、「自分が風邪さえひかなければ。姉が死んだのは私のせいかもしれない」という強い後悔を持ち、色々なことから逃げ続けた練の気持ちが、痛いほど理解できるからではないでしょうか。

笛子は、選手自身がオーバーワークしないように細心の注意を払います。それは、教え子が自分のように後悔しないようにする為です。

人生を投げ出さず、丁寧に生きる。練や笛子だけでなく、読者の私たちにも同じことが言えると思います。

【注目のシーン】

画像1

『少女ファイト』(日本橋ヨヲコ/講談社)1巻より引用

1巻での注目のシーンはこちら。太っていることによりイジメられていた小田切が、練の言葉により立ち直るきっかけをもらうシーン。このシーンこそが物語の重要な転換点となったと言えます。

この時に練が起こした行動と言葉が小学生時代の小田切を救い、救われた小田切が練のピンチを救います。この救いの連鎖こそが、少女ファイトの基本形なのです。

画像2

『少女ファイト』(日本橋ヨヲコ/講談社)1巻より引用

1巻の小田切が練に発した「今は描くためだけに描いてます」というセリフが、17巻では対になって登場します。

画像3

『少女ファイト』(日本橋ヨヲコ/講談社)17巻より引用

小田切が対戦相手に対して初めて怒りを露わにして、集中力を欠いてしまうシーンで、練が小田切に対して使います。このセリフが練から出てくるところ、そして1巻のセリフが17巻に対となって出てくるところは、控え目に言って、最高ですね!

過去作とのリンク

画像6

引きこもりの小田切の弟、明(あきら)。明が大好きな雑誌、少年ファイトには、『G戦場ヘヴンズドア』に出てくる町蔵と鉄男が作るバレーボール漫画『エドガワ排球団』が掲載されています。後々、二人はガッツリ登場するのでこの巻での説明は割愛。

日本橋ヨヲコ先生の作品に出てくる登場人物は、『極東学園天国』以外は、同じ世界線に存在しています。

(正確に言うとキャラクターの造形や性格など『極東学園天国』から転生したと言われているキャラクターもいるので全ての作品につながりがある。)

前作の主人公達が描いた漫画が、『少女ファイト』の登場人物にも影響を及ぼす。『G戦場ヘヴンズドア』ファンにはたまりませんね!

と言うことで、1巻の振り返りはおしまい。

私は、日本橋ヨヲコ先生のファンは全て同志であり、戦友(とも)であると思っています。一緒に盛り上がってくれたら嬉しいです。

毎週火曜日に1巻ずつ記事をアップする予定ですので、よろしければフォローをお願いします!


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはお菓子に変換されます。(お菓子がないと死んでしまいます。)飽食の時代、餓死するかどうかの生殺与奪権はご覧いただいたあなたに委ねられています。