見出し画像

【エラーした後に、「次は頼むぞ」と言える投手になれ】

いつもご覧いただきありがとうございます!

【はじめに】

いつもご覧いただきありがとうございます!
公式ブログもあるので、さらに詳しい記事はこちらからご覧いただけます!

【筆者】岡村雄斗


公式ブログ→
https://oka006.com/

【結論】

今回の結論は、

エラーした選手を責めても何も解決にならない。

エラーした選手が次に頑張ろうとすることがチームにとってプラスになっていく。

【エラーした選手の気持ちを切り替えさせる】

野手は、エラーしたくてエラーする選手はいません。

エラーした野手に声をかけ、気持ちを切り替えさせる。

それが次にエラーした選手のところへ打球が飛んでいった時に、重要になります。

具体的には以下の効果があります。

1. 信頼関係の構築

エラーは誰にでも起こり得ることです。

エラーした後に責めるのではなく、「次は頼むぞ」と声をかけることで、信頼関係を築くことができます。

投手は野手陣を信頼すること。

それがチームワークです。

2. ミスへの切り替え

エラーした野手は、気持ちが落ち込み、次のプレーに集中できないことがあります。

「次は頼むぞ」と声をかけることで、気持ちを切り替え、次のプレーに集中することができます。

3. チーム全体の士気向上

エラーはチーム全体の士気を低下させてしまいます。

「次は頼むぞ」と声をかけることで、チーム全体の士気を向上させることができます。

【声をかける際のポイント】

  • 明るく、元気な声でかける

  • 目を見て、しっかりと伝える

  • 相手を責めるような言い方は避ける

  • プレーの内容ではなく、努力を褒める

  • 「エラーは気にすんな!次は頼むぞ!」

  • 「よく前に落としたよ!あとは俺が抑える!」

  • 「いつもがんばってる!次は捕れるよ!」

【まとめ】


以上、【エラーした後に、「次は頼むぞ」と言える投手になれ】について紹介しました。

「次は頼むぞ」は、エラーした野手に声をかけ、気持ちを切り替えさせることで信頼関係を築き、チーム全体の士気を向上させることができます。

声をかける際は、明るく、元気な声で!

絶対にエラーした相手を責めるような言い方は避けましょう。

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

岡村雄斗

ブログ名「魂の野球ブログ」

公式ブログ→https://oka006.com/
X(Twitter)→@okaokabox
Instagram→okaokabox


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?