余計なお世話

アマチュア野球やサッカーを中心に現地観戦した情報やパブリックな情報から考察します(基本…

余計なお世話

アマチュア野球やサッカーを中心に現地観戦した情報やパブリックな情報から考察します(基本、選手や現場のスタッフを取材した記事ではありません)。筆者が愛してやまない広島カープやアルビレックス新潟への偏愛も著しいです。題して(独断と偏見による)”余計なお世話”。

最近の記事

田中晴也(日本文理/新潟)

2022全国高校野球選手権 新潟県大会2回戦「加茂暁星対日本文理」の一戦はネット裏にスカウトがズラリと並んだ。地方大会の2回戦(シード校の日本文理にとっては初戦)としては異例の光景だろう。お目当ては田中晴也(日本文理)。
 
彼は昨夏の甲子園で2年生ながら147km/hを記録したことで否が応でもこの世代トップクラスの投手と認知された。しかし、個人的には彼の一番の魅力は柔と豪を兼ね備えるスケールが大きく懐が深い打撃ではないかと感じている。
 
彼の存在を抜きにすれば両校の力はま

    • FIFAクラブW杯2021決勝(チェルシーvsパルメイラス)を観て思うこと

      UAEで開催(当初、日本開催が予定されていたがコロナの影響で変更)されたFIFAクラブW杯2021の決勝(2022年2月12日)をテレビ観戦した。 毎度、余計なお世話ながら、今回はこの試合を観てあれとれと。独断と偏見ゆえ少々辛口、乱筆をご容赦願いたい。 パルメイラス フェレイラ監督の戦術とブラジルにおける評価パルメイラスは守備を固め、スピードに長ける前線のタレントがカウンターを仕掛ける戦術。 チェルシーの両サイド(ウイングバック)にはパルメイラスの対面の選手がマンツーマ

      • 都市対抗野球2021観戦記vol.2 伏木海陸運送 0-4 大阪ガス(1回戦)

        2021年の日本選手権を制した大阪ガスは戦力も充実し都市対抗でも優勝候補。プロ入りした近本、小深田をはじめ3年前の都市対抗優勝メンバーからほぼメンバーは一新されたが、エース河野、主軸の三井・末包、守備の要 児玉らが加わり、さらに3年前の優勝時と同じ顔ぶれの日本生命の3選手を補強し、さながら大ガス・日生連合の最強軍団である。純粋に社会人最強チームがどのような野球を見せてくれるのか楽しみであり、広島ドラフト6位指名の主砲 末包、日本選手権でMVPに輝いた若きエース河野の2人にも注

        • 都市対抗野球2021観戦記vol.1 三菱自動車倉敷オーシャンズ1−2三菱重工West

          はじめに コロナ禍の影響により11月28日からの開催となったおかげで、この時期には仕事の繁忙期を脱した僕は久しぶりに都市対抗野球(社会人野球)を観戦することができた。そうは言っても、仕事の合間を縫っての観戦であり、我が広島カープが2021年のドラフトで指名した4選手と筑波大の後輩選手絡みのカード5試合を"厳選"して初冬の東京ドーム ネット裏に足を運んだ。余計なお世話だが、それぞれの試合の感想をnoteに書き残す。 観戦した5試合は以下の通り。 ・三菱自動車倉敷オーシャンズ

        田中晴也(日本文理/新潟)