マガジンのカバー画像

変化球

29
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(カーブ)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run ValueとはここでのRun Valueとはカ

もっとみる

Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(シンカー、ツーシーム)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run ValueとはここでのRun Valueとはカ

もっとみる

Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(スライダー)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run ValueとはここでのRun Valueとはカ

もっとみる

Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(チェンジアップ、スプリット)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run ValueとはここでのRun Valueとはカ

もっとみる

セイバーメトリクスの視点による失点しにくい(打たれにくい)速球

速球と一言に言ってもホップするものから沈む速球、シュートの量等様々なものがある。「伸びのあるシュートしない速球が理想」「球速ではなくキレが大事」「沈む軌道だとしても平均から逸脱する速球は打ちにくい」「シュート回転も武器になる」言説も多種多様だが実際に定量的に評価していくとどうなるだろうか。

Whiff%

まずはWhiff%を見ていく。Whiff%とは打者がスイングを試みたときにどれだけ空振りを

もっとみる

セイバーメトリクスの視点による失点しにくい(打たれにくい)スライダー

多くの投手が持ち球にしているスライダーは現在のMLBでは最も多く投げられている変化球だ。スライダーと一口に言っても遅いスライダー、高速スライダー、横曲がりが大きいスライダー、縦のスライダー、カットボールのような変化の小さいスライダーなど様々だがそんな多種多様なスライダーで失点しにくいスライダーとは何かをセイバーメトリクスの視点から探る。

xwOBA

まずはxwOBAを見ていく。xwOBAとは三

もっとみる

セイバーメトリクスの視点による失点しにくいオフスピードボール(チェンジアップ・スプリット)

チェンジアップ・スプリットのようにボールの回転数を抑えて変化させる球種の事をオフスピードボールと呼ぶ。失点しにくいオフスピードボールについてセイバーメトリクスの視点から探る。

xwOBAまずはxwOBAを見ていく。xwOBAとは三振や四死球と言った非打球結果については実際のイベントの得点価値を打球については打球の速度と角度から推定した得点価値を基に加重した指標だ。各イベントに得点に基づいた加重を

もっとみる

セイバーメトリクスの視点による失点しにくい(打たれにくい)カーブ

カーブは野球の歴史の中でも古くからある変化球だ。その使い方は多種多様で縦の変化の大きなドロップ、緩急をつけるために遅くするスローカーブ、緩急ではなく高速化させたパワーカーブなど様々だ。そんな多種多様なカーブで失点しにくいカーブとは何かをセイバーメトリクスの視点から探る。

xwOBAまずはxwOBAを見ていく。xwOBAとは三振や四死球と言った非打球結果については実際のイベントの得点価値を打球につ

もっとみる