Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(チェンジアップ、スプリット)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run Valueとは

ここでのRun Valueとはカウント・走者状況を基にした得点期待値が1球単位でどれだけ変動したかを得点価値としたものだ。そのRun Valueを100球当たりのスケールにしたものがRun Value/100である。Run Valueがマイナスであればその分失点を抑止したという意味になり例えばストライクやアウトを取ればマイナス、ボールや走者を出せばプラスとなる。これから掲載していく投球コース別のRun Value/100は2015-2020年のMLBのオフスピードボールのRun Value/100の平均値である-0.05を中間値としてカラースケールを行っている。値が低い(失点リスクが低い)ほど青色が濃く値が高い(失点リスクが高い)ほど赤色が濃くなるよう調整している。

右投手対右打者

右対右 オフスピード

基本的に高さは低め、コースは真ん中~リリース側に失点抑止が低い傾向にある。「オフスピードボール(フォーク・スプリット・チェンジアップ)は低めに集めろ」という定説通りの結果となった。

右投手対左打者

右対左 オフスピード

対左打者の場合も基本的に高さは低め、コースは真ん中~リリース側に失点抑止が低い傾向にある。ただ右打者に比べると外角の失点抑止力が若干強まっている。左打者の場合には外角低めに集めるのが失点を抑止するうえではよいだろう。

左投手対右打者

左対右 オフスピード

左投手対左打者

左対左 オフスピード

左投手の場合、左右共に外角低めが効果的なコースなようだ。

また真ん中や高めや大きく外れたボールの失点抑止力が低いのは投手打者の左右に関係なく共通している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?