マガジンのカバー画像

セオリーの検証

23
運営しているクリエイター

#バッティング

各投球コースに対してどんな打球(方向・角度)を放つべきか。

「コースに逆らわない打撃」は有効と言われる。コースに逆らわない打撃は、投球コースに対してどの方向へ打球を飛ばすべきか、というものだがもう1つ打球において考慮すべきものがある。打球角度だ。

コースに逆らわない打撃の有効性まずコースに逆らわない打撃は、実際にどの程度有効だろうか。右打者・左打者でそれぞれ検証した(表1、表2)。内角・外角はストライクコース(高さは考慮しない)の投球に限定している。また

もっとみる

Statcastデータから見るコースに逆らわない打撃の有効性

内角の球は引っ張り、外角の球は流し打ち、といったコースに逆らわない打撃は有効だと言われる。実際にそのような傾向はあるのだろうか。探っていきたいと思う。

検証2015-2020のMLBを対象にBaseball Savantから入手したStatcastのデータを使い検証する。投球コースは14㎝ずつ内角ボール、内角、真ん中、外角、外角ボールと5分割した。(投球の高さは考慮しない)

打球は3方向、引っ

もっとみる
左打者は左投手に不利は本当か

左打者は左投手に不利は本当か

 野球でよく見る言説として「左打者は左投手に不利」というものがあります。この考えはプロ野球でも浸透しているようで攻撃側は相手の先発投手の利き腕に対して先発出場させる野手を変える、代打は相手の利き腕と反対の打者を出す、守備側も左打者相手に左投手をぶつけるといった光景をよく目にします。常識のように使われている戦術ですが実際左打者は本当に左投手に不利なのでしょうか。不利だったとしてそれはどの程度なのでし

もっとみる

大量得点をした次の試合は本当に点が入りにくいのか。

「大量得点をした次の試合は打ち疲れが起きて点が取れなくなる」という言説があります。
打ちすぎて疲れてしまう、と言うともっともらしいですがそもそも本当に大量得点試合をした次の試合では点が入らなくなるのでしょうか。そうだとしてそれはどの程度なのでしょうか。検証してみたいと思います。

大量得点の定義は10点以上とします。

大量得点試合の次の試合に取った得点-そのチームの1試合平均得点

を集計しその

もっとみる