見出し画像

人脈がある大人、頼り甲斐がある大人

今回は人生目標第四弾!です。ついに一番最初に書いた人生目標の7項目中の最後の二個となりました。これを読んでいる方でまだ他の記事を読んでいない方がいたら、是非読んで頂けると嬉しいです。ついでにスキを押して頂けるとさらに嬉しいです。今回も二つの項目の大人になりたい理由とそれに対して今やっている事とさらに、その為に今後どうしていくかを書いていこうと思います。最後まで読んで頂けると助かります。


人脈がある大人になりたい理由

これは仕事プライベートの2つに関してです。仕事をやるにあたって人脈があるとないとでは幅の広がりが違うと思います。「人脈がある人=仕事ができる人」のイメージが強いです。プライベートに関しては人脈が広い人は感じがいい人でない限り、できないのではないかという勝手な決めつけです。自分が言いたいのは、人脈が広く、広がっていて悪いことはないことです。人脈が広いと沢山のコミュニティーと出会えて、いろんな分野の人と意見を交換できたり、同じ志を持った仲間と切磋琢磨し合うことが出来たり、そこからまた違うコミュニティーと出会う事が出来ると思います。自分の父が人脈が広い人間であるっていうのも大きく影響されていて、その父を超したいという願望もあるからです。

今やっていること

人脈を広げる為に今はまず近くにいる同じ志を持った仲間を探し、意見を交換したりしています。目指すところは違うけど、意識は高く、自分の目標に向かっている仲間が今まで出会った友達の中にいました。今までたわいも無い会話をしていたのですが、会話の内容が将来こういう事がしたくて、今こういうことをしているなど濃くて、深く、為になる話に変わってきました。その為、常に意識をしてとにかく負けないように日々成長をしています。

これから

今後は今まで出会うはずもなかった人達と出会いたいと思っています。その為に常に行動して、自分の目標にあったサロンなどのコミュニティーに参加したりしていきます。これに共感してくれる人がいましたらスキのついでにメッセージをくれると助かります。自分に合う合わない関係なく、とにかく行動して失敗も経験にできるようにしていきます。

7.頼り甲斐がある大人になりたい理由

やっぱり、男っていうものは頼り甲斐があるとないとでは男らしさが全然違うと思います。外見も、内側もどちらもカッコよく頼り甲斐のある大人になりたいと思っています。この前に言った1〜6のことが揃ったら、頼り甲斐が出てくると思います。カッコいい大人の最後の壁ですかね。偉大な人でありたいというところから出てきました。偉大な人はカッコいいに決まってます。だからです。頼りがいがある人は自分に自信があり余裕が出ているように感じます。成功をしてもそこにあぐらをかかず、その後も成長をし続ける人こそが人として尊敬される人格者だと思います。

今やっていること

とにかく1〜6の項目をやり続けたり、挑戦したりしています。あとは、グループ課題でまとめ役をかって出る様にしています。それをやることによって、自分にはなにが足りないかを感じ取り次に活かす様にしています。頼りがいというものは難しいと思います。自分で判断ができず、周りに認められることで実感できるものだからです。だからとにかく、前に立ったり、その場その場であった言葉を探して助言をしてみたりなどしていくしかない。出しゃばってるなどの罵声は気にしないで動くのみ。時には自分が頼り甲斐を感じる人がどの様に進行しているのかを観察してみたり、自分だったらこうするなどを考える。これしか今は方法が見つかりません。

これから

人に出会いに行き、頼りがいがあると感じた人に聞いて実践してみます。あとはFBしてもらってそれを実践。とにかくトライ&エラーを繰り返してみるのみ。失敗を恐れずにやってみる。一歩でも早く頼られる存在になりたいと思います。

最後に

これでついに目標である誰からも認められるかっこいい大人になるための7項目が終わりました。書いていく上で学んだこともあったし、自分に足りないものが明確になり、普段何をやればいいかを再確認できたと思います。あとは今やっていることはやり方を変えていきつつ続けて、これからのことは忘れずに実践していく。

この記事を書き始めたのは自分が口だけの人間であったり、これを人に言うことがなく自分の心の中に留めてしまっていたからです。なので、読んでいただいた人に自分が何を目指して、それに向かって何をして、これからは何をしていく予定なのかというものを明確にして応援やアドバイスなどをしてもらい自分はどういう人間なのかを少しでも知ってもらいたいと思ったからです。そして揉まれていき質の高い目標にして行こうと考えたからです。

noteに関してはここで終わらせず経過や発展を報告していきたいと考えています。その為にはスキやフォローをしていただいてこの方々が見たり、応援をしているから頑張ろうというものが自分のモチベーションになると思うのでよろしくお願いします。目指すところが同じ人の話はたくさん聞いて、なるべく近づいていきたいと思っています。なので連絡をしたり、連絡をくれる様に頑張ります。

自分らしくやりたいことをやり学んで挑戦して失敗して人々に揉まれて自分を磨いていきたいと思います。応援よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?