長閑な基地

ゆっくりと長閑な時間を過ごしながら心踊る基地を作りたい そんな日常を綴ってます。

長閑な基地

ゆっくりと長閑な時間を過ごしながら心踊る基地を作りたい そんな日常を綴ってます。

最近の記事

梅酢作りに挑戦〜きっかけと思いの話〜

 ある日、「料理に興味があるなら、これから梅の時期になるから梅酢を作ってみてはどう?」と言われました。  なんとなくスーパーで梅が売られているのは見た事あるし、梅酒なんかを作る人が多いのは知っていました。しかし、旬の時期や作り方などは全く知りませんでした。そんな中その方が目を輝かせて、「梅の香りがいいの」「こんな料理にも使えるよ」「寝かせていざ食べるときの嬉しさ」を話されていて、これは絶対挑戦しないといけないと思って作ることにしました。 ・材料はこちら  梅     1k

    • 【こんな時だからこそ】身の回りにある”音”

       新型コロナウイルスの影響で様々なもの、ことが制限されているこのご時世。外に遊びに行きたい!みんなでワイワイしたい!とうずうずしている人も多いと思います。オリンピックや甲子園などの多くのスポーツ、アーティストなどのライブ、観光地への旅行など多くのことが制限されています。    家にいることが多くなったり、人の動きが少なくなって街が静かになってふと思ったのが、「日常にある音の心地よさ」、「普段は聞けない音」です。    まな板と包丁のトントンとリズミカルな音  朝起きた時に聞こ

      • 【手作り】新しょうがでガリを作る

         旬の物を体に取り込むとなんだが元気になってくる感じがします。 普段はお店で買っているものも、意外と簡単に作れるということなので今回は、「新生姜の甘酢漬け」を作ってみることにしました。 今回用意した物はこちら、 ・新しょうが    400g ・酢        1 1/2カップ ・砂糖       150g ・塩        大さじ1 ・保存容器     750mlのもの 保存容器はニトリの物を使いました。予め熱湯で殺菌し冷ましておきます。 まずは、甘酢作り! 鍋に

      梅酢作りに挑戦〜きっかけと思いの話〜