見出し画像

base campus はじめのnote。(自己紹介)

はじめまして。
base campusというプロジェクトラーニング・スクールを仲間と一緒に開設し、運営しているオオタと申します。

なぜこんな「学びの場」を立ち上げたのか?

突然ですが、みなさんは学校のお勉強、好きでしたか?

大人になって「学びの場」を自ら開設した私ですが、何を隠そう、私自身が誰よりも、「“勉強”とか“学校”はもうたくさん!」と思っていました

私は、高校までいわゆる「お勉強」はそこそこ得意な方で、どちらかと言えば"成績優秀"に入る部類の生徒でした。

それが、大学・社会人になって、大きな壁にぶつかりました。

それは、誰も「正解」を教えてくれなかったからです。

正確にいうと、あらゆることに当てはまる便利な「公式」や「正解」が存在しない、リアルな世界に初めて真正面から突入したからでした。

リアルな社会では、目の前にいる人、その人を含め自分たちが置かれている状況、それ次第で、最も適した「こたえ」というのは変わってきます。

それは、人と対話し、課題や未合意点を洗い出し、どのように合意し活動へと繋げるか、それをとことん考え話し合うことでしか、見つけられない「こたえ」です。
しかも、それが「正解」ないし「最適解」かどうかは、やってみなければわからないし、やってみても実際はよくわからなかったりするw。(もちろん数値を利用した分析とかはやりますけどね。その話はまた後日。)それが現実の世界ですよね。

誰かの出した「正解」を覚えて再現することだけに集中し、それだけをやって生きてきた私は、自分で他者と協力しながらこたえを出すということができず、我ながら「社会に参加する人」として全く使いものになってなかった(主体性・自立心が欠けていた)と思います......。

ただ、その壁を乗り越えることができたのは、辛抱強く、自分で考え行動するための時間と機会をたくさんくれた、大学と、新卒で入社した会社をはじめ、関わったクライアント、関係団体すべての人、無数の多様な「先生」たちのおかげです。

私は、リアルな社会の中で出会った、たくさんの対話と活動の実践の場を通して、たくさんのこと(甘えたり頼ったり力を貸してもらったりを含め。)を学ぶことができました。
そんな場と機会を、望む人すべてに用意したい。
私自身も、たくさんの人、たくさんの「先生」たちと共に、活動しながら、もっと学び、前に進みたい。

そんな思いで、仲間と共に立ち上げたのが、base campusです。

画像1

みんなのやりたいこと、日々をよりよく、楽しくしたいという願いや課題を「プロジェクト」という活動に起こし、その活動を通して対話し学び合うのが、私たちの考える「プロジェクトラーニング」です。

base campusでは日々、様々な社会・ビジネスの課題について参加者間で意見を交換しながら、自分のやりたいことを見つけ、活動しています。
私自身、日々新たなプロジェクト活動の中で出会う様々な壁や課題と、みんなで楽しく悪戦苦闘(笑)しながら、たくさんの"生きた"学びを得る毎日です。

そんな日々の「学び」や、プロジェクトたち(の裏話とか)を、この場で共有していけたらと思っています。

base campusでは、参加者を募集しています!

「もっとこうだったらいいのにな」「こんなことやってみたいけどどうやって始めよう?」「自分も何かに挑戦してみたい!」そんな風に考えている方、ぜひbase campusでその思いを形にしてみませんか?

現在の参加者は、東京を中心とし群馬や山梨など首都圏各地に居住している、会社社長からデザイナー、エンジニア、プランナー、塾講師、元教員などなど、そしてワーママもワーパパもおひとりさまも学生さんもいらっしゃいます。
みなさん、昼休みや通勤・通学時間などを利用しながら参加されているようで、年齢やバックグランドをあまり気にすることなく、フラットに意見交換をしており、プロのプロジェクトデザイナー/マネージャーのサポートのもと、様々なプロジェクトに取り組んでいます。

(ちなみに、私↓は長野で子育てをしつつ、base campusとその母体となるNPOの運営のかたわら、フリーランスでWEB周りのお仕事なんかをしています。)

画像2

ぜひお気軽にお問い合わせください!
プロジェクトラーニング・スクール base campus

出張base campusやってます!

全国の幼保小中学校や、高校・大学・企業・団体、最近ではお寺などの施設にお邪魔して、学びの場をつくるという活動もしています。
各教育機関のご関係者さま、子どもの学びに関してご興味をお持ちの保護者の方々、NPOなど団体の皆さま、是非是非お問い合わせください。
子どもたちのアクティブ・ラーニングをお手伝いさせてください!!

東京でワークショップも開催していますので、東京あたりにお住まいの方はぜひ一度あそびに来てみてくださいね!

#教育 #学び #プロジェクトラーニング #自己紹介 #NPO

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?